ファッション

小泉、森高もミニスカ「年齢に見合った服」という概念に変化

舞台は1960年代後半に突入したNHK連続テレビ小説『ひよっこ』。1967年にミニスカートを颯爽と着こなすスーパーモデル・ツイッギーが来日したことで日本中にミニスカート旋風が巻き起こり、登場人物たちもミニスカに夢中だ。視聴者からは、今から50年前に起こったミニスカブームを懐かしむ声が相次いでいる。

1735_koizumi_kyoko_800px
小泉今日子(51才)はミニスカ姿を堂々と披露
写真3枚

ミニスカは女性解放を象徴するアイテム

『ひよっこ』で再現された通り、ミニスカートは当時の一大ムーブメント。全国津々浦々、ミニスカートをはいた女性であふれかえっていた。当時30才の美空ひばりから、62才のファーストレディー、佐藤栄作首相の妻・佐藤寛子さんまで、あらゆる世代の女性を巻き込んだのが、このブームの最大の特徴である。

ファッション史に詳しい、共立女子短期大学生活科学科教授・渡辺明日香さんは「当時、ひざ上のスカートは革命的だった」と話す。

「ミニスカートは、1950年代末『マリー・クヮント』(英ブランド)がロンドンの若者の装いをヒントに発売し、1965年に『クレージュ』(仏ブランド)がパリのオートクチュールで発表して全世界に広がりました。ミニスカートは、女性は肌を出すべきではないという“固定観念からの解放”を意味したといっていいでしょう。

高度経済成長期を迎えた日本では、新しい装いにも関心が高まり、ツイッギー来日当時、ひざ上数センチもあるスカートの上陸には、皆驚きつつも、待望のファッションとして受容されたと思います」

流行はめぐるというが、ミニスカートブームはその後も数年ごとにやってきている。1986年、男女雇用機会均等法が施行されると、女性たちはこぞってミニ丈のスーツを身にまとった。テレビをつければ、松田聖子や中山美穂、おニャン子クラブといったアイドルたちが“かわいらしい女性”の象徴としてミニスカートを着用。1980年代後半のバブル期には、多くの女性が“セクシーな女性”を目指し、マイクロミニのボディコンを着てディスコに繰り出した。

mini_fotoco
朝ドラ『ひよっこ』がきっかけで、ミニスカに再注目が?(写真/アフロ)
写真3枚

だが、ミニスカートをはいて人生を謳歌していた女性たちも30代になると、ふとミニスカートという踏み絵に脅かされていることに気づく。

体形や皮膚の質感の変化だったり、「年甲斐もない」という世間体が、「まだはけるのか」「もうはけないのか」と彼女たちに決断を迫る。

この時、多くの女性は、自分の太くなった脚や、年齢を重ねて大きくなったひざを眺め、ため息をつきながら思い出のつまったミニスカートをクローゼットの奥の方へ、そっとしまう。

本誌が実施したアンケートでも、「ミニスカートを今も着用していますか?」との問いに、40代の90%、50代では92.5%、60代では97.5%が「いいえ」と回答している。年を重ねるごとに「日常的にミニスカートを着用する」人が減っていることがわかる。

ファッションもエイジレスに