不調改善

糖質制限で痩せない人は脂質太りを疑え! デブタイプ診断で最適なダイエット法をチェック

今、流行りの糖質制限ダイエット。糖質の摂取量を抑えれば、上手に体脂肪を落とすことができるというものだけど、実は遺伝子のタイプによって、糖質で太るタイプと脂質で太るタイプがいることを知っていた?

ダイエットを決意する女性のイラスト
画像/Getty Images
写真6枚

遺伝子に関する国際的な研究報告によると、なんと日本人の半分以上を占める56.8%が脂質の摂取過多によって太りやすいタイプなのだそう! そのため、人によっては糖質制限はダイエット効果があまり見込めないのだとか。

自分のタイプを知ることが効率的なダイエットにつながるとのことなので、コロナ太りを防止するためにも、一度自分がどのタイプなのか確認してみることがおすすめ。

糖質太り・脂質太りタイプの見極め方

りんご型体形と洋ナシ型体形の女性のイラスト
画像/Getty Images
写真6枚

体型によって太りタイプを判断することができるので、まずは自分がどちらに当てはまるかチェック!

お腹ぽっこり、内臓脂肪が溜まりやすい【りんご型】⇒糖質太りタイプ

下半身がどっしりとして、皮下脂肪が多い【洋ナシ型】⇒脂質太りタイプ

内臓脂肪とは内臓周りについた脂肪のことで見た目にはあまりわからない、皮下脂肪とは内臓脂肪とは違って指でつまむことができる脂肪のこと。

◆糖質太りタイプの特徴&ダイエット対策法

アイスが乗った3段パンケーキ
写真/Getty Images
写真6枚

お腹を中心に、体全体に脂肪がついたぽっちゃり体型が特徴の糖質太りタイプ。炭水化物を多く含むご飯やパン、麺類、砂糖などの甘い物=糖質を大量に摂取した際に筋肉などに供給できない余分な糖が脂肪に変わって、体内に蓄積されやすいのがこのタイプの弱点。下記のチェックリストに、2つ以上チェックがはいる人が多いのでは?

□ご飯をおかわりしたり、ラーメンにライスをつけることが多い。
□コーヒーや紅茶には砂糖を入れる。
□炭酸飲料や甘いジュースをほぼ毎日飲む。
□ラーメンやうどん、パスタなどの麺類をほぼ毎日食べている。
□手もちぶさただと、飴やガムを食べることが多い。

そんな糖質太りタイプのダイエット対策法は、適正な量の糖質を摂るロカボなどの糖質制限。白米、小麦粉、砂糖をできるだけ控えて、お酒なども糖質オフの商品や焼酎、ウイスキーなどを選んでみて。食事の最初に野菜を食べるベジファーストもダイエット効果◎。

◆脂質太りタイプの特徴&ダイエット対策法

油から上げたから揚げ
写真/Getty Images
写真6枚

下半身やヒップ、太ももなどの下半身が太りやすく、筋肉や骨がしっかりしている、下半身ガッチリ体型が特徴の脂質太りタイプ。このタイプが糖質制限で肉中心の食生活をすると、脂質の摂取が過多になりやすく、むしろダイエットには逆効果に。糖質制限で効果を得られなかった人は、脂質太りタイプの可能性が高い。

揚げ物など油の多い食事、スナック菓子などの間食が多いと、皮下脂肪が溜まりやすくなってしまうので、このタイプの人は脂質のコントロールがダイエットのキモ! 下記のチェックリストから、思い当たる項目を改善することを意識して生活してみて。

□バラ肉やベーコンを食べることが多い。
□フライやから揚げ、カツ等の揚げ物が好き。
□ポテトサラダやマカロニサラダ、タルタルソースなどマヨネーズを使ったものが好き。
□ご飯などの主食を減らしている。
□総菜や弁当を買って食べることが多い。

ダイエットの際は、肉の脂身、ベーコンやウインナーなどの加工品、マーガリンや揚げ物を控えてみて。脂肪は魚類やオリーブオイルから摂取し、揚げ物は煮物や焼き物など調理法を変えてみるのが◎。

おすすめの食材は、レバー(豚・牛・鶏)、うなぎ、卵、納豆、牛乳、アーモンドなど、脂肪をエネルギーに変えるビタミンB2を多く含むもの。また、ウーロン茶に多く含まれる「ウーロン茶ポリフェノール」は、脂肪の吸収を抑制するので、積極的に取り入れるのがおすすめ。

→脂質をマネジメントする方法(食材&レシピ)

関連キーワード