不調改善

生理痛の悩みには「漢方」という選択肢も。体質別おすすめ漢方薬をセルフ診断

つらい生理痛。痛み止めに頼っている人も多いと思いますが、生理痛の予防や緩和に役立つ漢方薬もあるんです。

お腹を押さえる女性
写真6枚

薬剤師の道川佳苗さんによると、漢方薬は胃への負担も少なく、西洋薬が合わない人も取り入れやすいと言います。そこで、いくつかある生理痛の対策ができる漢方薬から、自分に合う漢方薬を知ることができる「生理痛タイプのセルフチェック方法」を教えてもらいました。

* * *

みんな違って、それぞれつらい「生理痛」

生理痛とは一般的には生理に伴う腹痛を指しますが、生理による痛みの症状は腹痛以外に腰痛や頭痛もあります。

生理の不調のイメージイラスト
Ph/Getty Images
写真6枚

さらに、生理中は痛み以外にもさまざまな不調が生じます。生理に関連して起こる症状としては、下痢、吐き気、貧血などの身体的な症状から、イライラや憂鬱感などの精神的な症状まであり、程度や感じ方も人によってさまざまです。

生理痛の症状が人によって違う理由

それらの原因としては、プロスタグランジンという痛み物質の分泌量が多い体質だったり、冷えによる血行不良、ストレスによってホルモンバランスや自律神経が乱れていたりすることが考えられます。

人形、聴診器、薬、体温計
Ph/Getty Images
写真6枚

また、日常生活に支障が出るほど生理痛がひどかったり、出血量が多かったりする場合は月経困難症といわれ、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が原因であることがあります。鎮痛薬をのんでも痛みがおさまらない、生理痛が毎回ひどくなっている場合などは早めに婦人科を受診するようにしましょう。

あなたの生理痛はどのタイプ?

人によって症状や原因が千差万別の生理痛。漢方の考え方では、生理痛は体質によって3つのタイプに分けられます。これから紹介するチェックリストで、自分の生理痛タイプを診断してみましょう。

血(けつ)が不足している「血虚タイプ」

以下のチェック項目に当てはまる人は、「血虚(けっきょ)タイプ」の可能性があります。

・冷え性である
・貧血である
・めまい、立ちくらみがある
・肌が乾燥してカサつく
・生理が終わるころからだるくて疲れやすい

全身に栄養分と潤いを運ぶ役割をする「血(けつ・以下同)」が不足した状態を血虚といいます。栄養や血液が不足することで、貧血やめまいが起ったり、だるさが出たりしやすくなります。

気の巡りが悪い「気うつタイプ」

以下のチェック項目に当てはまる人は、「気うつタイプ」の可能性があります。

・生理前にイライラしやすい、落ち込みが激しい
・ニキビや肌荒れが起こりやすい
・生理前にお腹が張って便秘症状が強くなる
・ストレスに弱い
・頭痛やめまいがある

「気」の巡りが悪くなり、停滞している状態を「気うつ」といいます。漢方で言う「気」は生命エネルギーのようなもの。気うつタイプの方は、抑うつ症状が出やすくなります。気の巡りが悪くなると、落ち込みや不安感などの精神症状が出るほか、気が停滞した部位により、喉のつかえ感やお腹の張りが現れやすくなるとされます。

血の巡りが悪い「瘀血タイプ」

以下のチェック項目に当てはまる人は、「瘀血(おけつ)タイプ」の可能性があります。

・肌色がくすみがちで、シミ・目の下のクマが気になる
・肩こり、頭痛がある
・経血にレバー状のかたまりが混じる
・のぼせることがあるのに足が冷える
・舌や唇、歯茎が紫色っぽい
・寝込んでしまうほど生理痛が重い

血の巡りが悪くなって、停滞している状態を瘀血(おけつ)といいます。「気」や「水(すい)」の異常とも関係し、体全体の巡りが悪くなりがちなタイプです。血液の巡りが悪いために、子宮内に血液がうっ滞しやすく、生理症状も重くなります。

自分に合った漢方薬で生理痛を解消

生理痛の悩みには、「女性三大漢方薬」と呼ばれる漢方薬がよく用いられます。以下の3つの漢方薬は、女性特有のさまざまな症状に効果があるとされています。

生薬の名前が書いてある引き出し
写真6枚

血虚タイプにおすすめの漢方薬「当帰芍薬散」

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)は、血の不足を補い、血や水の巡りもよくして体を温める漢方薬です。とくに、痩せ型で体力のない人に適しています。

→「当帰芍薬散」について詳しく知る

気うつタイプにおすすめの漢方薬「加味逍遥散」

加味逍遥散(かみしょうようさん)は、血の巡りをよくします。そして、気の逆流からくる神経の高ぶりや、気の巡りが停滞する「気うつ」からくる抑うつ症状を抑える効果もあります。

瘀血タイプにおすすめの漢方薬「桂枝茯苓丸」

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)は、血の巡りを改善する代表的な漢方薬です。比較的体力がある人に向いています。のぼせやすいのに足が冷える、肩こりや頭痛、月経痛や更年期障害にも用いられます。

→「桂枝茯苓丸」について詳しく知る

自分に合った体質改善で生理痛を軽くしよう

冷えによる血行不良、ストレスや過労によるホルモンバランスの乱れなどは、生理痛を悪化させる原因となります。まずは日々の生活習慣を見直してみましょう。

海と空をバックに立つ女性
Ph/Getty Images
写真6枚

加えて、今回紹介した漢方薬を用いることで、つらい生理痛の緩和が期待できます。西洋薬との併用もできるので鎮痛薬をのむ回数を減らしたい人にも向いていますし、鎮痛薬では胃に負担がかかる人などにも漢方薬が役に立つでしょう。

漢方薬は自分の体質やタイプに合ったものを選ぶことにより効果が発揮されるので、まずは専門家に相談することをおすすめします。クリニックや薬局に行くのが面倒という人には、「あんしん漢方(オンライン個別相談・AI漢方)」のような、スマホで気軽に頼めるサービスを使うのもおすすめです。

教えてくれたのは:薬剤師・道川佳苗さん

道川佳苗さん
写真6枚

みちかわ・かなえ。漢方薬・生薬認定薬剤師。調理師。薬膳アドバイザー。大学卒業後、薬局にて従事し服薬指導をする中、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、服部栄養専門学校で調理技術、栄養学を学ぶ。現在はweb上で健康相談や薬膳や漢方に関する情報発信をしている。
・あんしん漢方(オンラインAI漢方)

●大人ニキビ、どうしたら治る? その原因と3つの漢方による解消法

●生理の悩み&貧血を解決!?“魔法の豆”で手軽に鉄分を補給「レンズ豆のサラダ」【市橋有里の美レシピ】

関連キーワード