家事・ライフ

プロが実践する画期的な収納ワザ「洗濯物はたたまない」「バスタオルは使わない」

毎日の家事で「洗濯物をしまう」ことが面倒と思っている人に、朗報です。インスタグラムのフォロワーが25万人超えの整理収納アドバイザー・akiさんの著書『楽してキレイが続くシンプル収納』(あさ出版)には、「洗濯物をしまう」作業をラクにしてくれる収納術が紹介されています。実はズボラだというakiさんが考えた固定概念を覆す収納テクニックをチェックしていきましょう。

洗濯物をしまう作業をラクに!洗面所の収納棚「使い方テクニック」

洗面所(あるいはランドリールーム)にたっぷりの収納棚が設置されている家が増えていますが、いまいち有効活用できていないという人も多いようです。そこで、akiさんの収納術を拝見。

収納扉を外せば1アクション省略

ランドリールームの棚は扉を外して洗濯物の出し入れをラクに(Ph/『楽してキレイが続くシンプル収納』(あさ出版))
写真5枚

「洗面台の向かいにある収納棚は、もともとあった扉を外して、オープン棚にしました。扉の開け閉めがなくなり1アクション減ったことでとてもラクに。ここには下着やタオルなどを入れているのですが、洗濯物をしまうのが好きではない私にとって、扉の開け閉めがなくなっただけでも快適です。

奥行きのある棚には無印良品のソフトボックスを採用。毎日出し入れする下着は。『シャツ』『パンツ』など1ジャンルに1ボックスに収納することで出し入れがスムーズになります」(akiさん・以下同)

人別にラベルのカラーを分けると一目瞭然

収納がすっきり整っても使いづらくては意味なし。akiさんは家族4人それぞれに色分けしたラベルを貼って、入れ間違いなどを予防しています。

布製ボックスにラベリング。しまうときに迷いなし(Ph/『楽してキレイが続くシンプル収納』(あさ出版))
写真5枚

「『洗濯物をしまう』家事を時短で済ませたいのと、迷わず必要なボックスを引き出したいので、ボックスに色分けしたラベルシールを貼って、ひと目で誰のボックスか把握できるようにしています。ラベルはカラーのビニールテープの上にラベルシールを貼るだけ。また、縦列を『パンツ』『シャツ』など種類で合わせることで、洗濯物をしまうときも迷うことがありません」

洗濯物をたたむ必要なし!? 毎日の負担を減らす簡単ワザ

洗濯物をたたむ作業を少しでも減らしたいakiさんは、画期的な“たたまない”収納を実践しています。

洗濯物はたたまない“投げ込み式”

パンツやシャツなどたたまずに投げ込んで完了(Ph/『楽してキレイが続くシンプル収納』(あさ出版))
写真5枚

「洗濯物をしまう手間を減らしたくて、夫の靴下はすべて同じ種類、同じカラーにしています。なので、セットにしてたたむことなく、ポイポイ入れるだけの投げ込み式収納が成立。パンツや下着も投げ込み式です。これらは干すのに時間と手間がかかるので、乾燥機で乾かしています。天候に左右されるストレスもなく、乾燥機から出したらそのまま向かいの収納ボックスに入れるだけです」

バスタオルは使わないで同じフェイスタオルをたくさん常備

当たり前に使っているバスタオルですが、洗濯物としては大物で乾きづらく、干す手間もあります。akiさんの家庭ではバスタオルを使っていないそうです。

ランドリールームの収納棚は無印良品の布製ボックスで整頓されている
バスタオルではなくフェイスタオルでやりくり(Ph/『楽してキレイが続くシンプル収納』(あさ出版))
写真5枚

「わが家のタオルはすべてフェイスタオルサイズ。12枚でやりくりしています。人別にタオルの色を変えたりするのは手間なのでしていません。シンプルに全部同じカラー、同じ形のものを使っています。約1年で一気にタオルを交換して、古いタオルは切って掃除用の雑巾にしています」

暮らし快適にする「面倒くさい」をなくす収納術は参考になるものばかり。毎日使う洗面所だから、「時短」は意識したいところです。

◆教えてくれたのは:整理収納アドバイザー・akiさん

整理収納アドバイザー・akiさん
フォロワー数25万人超えの整理収納アドバイザーakiさん
写真5枚

2017年に整理収納アドバイザー1級を取得し、翌年1月にInstagram(@shiroiro.home)を開設。シンプルライフを目標とする「無理をしない収納づくり」をテーマに、オリジナリティー溢れる収納術を発信。フォロワー数は、2021年11月現在、25万超え。収納術やライフスタイルに関して、メディアにも多数登場。

●物置になってませんか?ドレッサー周りが見違えるほどキレイになる整理収納テク

●収納達人が教えるNG&やるべきポイント!コツを知れば衣替えは入れ替えるだけでいい