不調改善

秋は関節痛に注意!その対策に管理栄養士が、栗、玉ねぎ、紅茶をすすめる理由

階段でひざを押さえる人
秋になると関節痛になりやすい?その理由とは?
写真9枚

秋は気候の変化による影響でひざや指などの関節痛に悩む人が増える時期です。漢方にも詳しい管理栄養士の小原水月さんによると、適度な運動を行ったり、食事の内容を意識したりすることで関節痛の軽減が期待できるそうです。そこで、秋にひどくなる関節痛の対処法として、おすすめの運動や食材、漢方薬について教えてもらいました。

* * *

秋の関節の痛みは環境の変化と気温の低下が原因

冷えたときや寝起きに、関節が動かしづらい、痛いと感じる人が多いようです。では、なぜ秋に関節痛を感じる人が増えるのでしょうか?

手首を押さえている
秋になぜ関節が痛みやすくなるのか解説!
写真9枚

環境の変化

関節痛には、自律神経のはたらきが影響しているといわれます。夏から秋になると気温や湿度、気圧などの環境が変化し、気づかないうちに体はストレスを受けています。こうした環境変化のストレスによって、自律神経が影響を受けることもあるのです。

通常、自律神経は無意識で働き、呼吸や血流、内臓やメンタルなど全身の機能を調整しています。そのためバランスが乱れることで起こる不調は人によってさまざまで、関節にも影響することがあるのです。

気温の低下

秋は気温が一気に低下します。それによる、冷えも関節痛を悪化させる原因になります。体は冷えを感じると、熱が逃げないように血管を収縮し、表面の血流量を少なくします。すると、血管がせまくなるため、血行が悪くなります。

血行が悪くなると関節や周りの筋肉に十分な栄養がいかなくなるため、関節に動かしづらさや痛みを感じることがあるのです。

関節痛を和らげるには運動がおすすめ

関節痛には、軽い運動が効果的といわれます。関節痛に運動が有効な理由は大きく2つあるので、無理なく自身にできるレベルの運動から始めることをおすすめします。

ひざを伸ばしている
関節痛の改善に軽い運動が◎
写真9枚

血行がよくなり体が温まる

冷えによって悪化する関節痛は運動で血行をよくし、体が温まることで痛みの軽減が期待できます。

ストレッチ程度の運動でも血行がよくなり、体が温まりやすくなります。関節痛軽減のための運動には「温水プールでの歩行」もおすすめです。水の浮力によって関節の負担が軽くなるため、無理なく体を動かすことができます。ただし、プールを出たあとは体を冷やさないように気をつけましょう。

筋力がつき衝撃から守られる

体を動かすと、関節に衝撃が与えられます。筋肉量が少ないと、衝撃による負担がかかりやすくなるため、関節痛が悪化する原因になることも。

運動によって筋肉量が増えると、物理的な衝撃から関節を守ることができるため、関節痛の軽減が期待できます。

日頃の運動習慣がない人はウォーキングから始めるなど、筋力が衰えないように適度に体を動かすことを意識してみてください。

関節痛に効果的な自律神経を整える食べ物3つ

自律神経が整うと体の機能が整い、関節痛を含むさまざまな不調の改善が期待できます。

食べ物の中には体を温めたり、リラックスさせたりする効果のある食材があり、こうした食材は自律神経のバランスを整えることに役立ちます。薬ではないため即効性はありませんが、普段から食事に取り入れることで、気候の変化に影響を受けづらい体づくりを目指せます。

玉ねぎ

たくさんの玉ねぎ
体を温めると考えられている玉ねぎ
写真9枚

漢方医学で玉ねぎは循環をよくし、体を温めると考えられています。

春のイメージが強い玉ねぎですが、北海道では秋に収穫時期を迎えます。旬の食材は、栄養価が高く味もよいです。とることで季節の変化に適応できる体づくりにも役立つといわれているので、積極的に食卓に取り入れましょう。

栗
血行を良くし、筋肉や関節を丈夫にすると考えられている栗はよく噛んで食べて(Ph/Photo AC)
写真9枚

栗は漢方医学で、血行をよくし、筋肉や関節を丈夫にすると考えられています。よく噛んで少しずつ食べることで消化しやすくなり、お腹にも優しいです。

栗ご飯が定番ですが、ゆでて半分に切ってスプーンで食べると手軽ですし、甘栗でも同様の効果が期待できます。

紅茶

2杯の紅茶
紅茶はストレス解消や風邪予防の効果も期待できる!
写真9枚

体を温め、ストレスなどを解消すると漢方医学で考えられている紅茶。赤い色素成分のテアフラビンには殺菌作用があり、風邪予防にも期待がもたれています。カフェインの影響で眠りづらくなる人は、午前中に飲むのがいいでしょう。

関節痛には漢方薬もおすすめ

「運動や食事には気をつけているのに関節痛がおきる」「痛み止めなどの西洋薬にはなるべく頼りたくない」というときには、漢方薬をのむ方法もあります。

漢方医学では、冷えや湿気が体の中に入ることでエネルギーや栄養が全身に行き渡らなくなり、関節に痛みが出ると考えます。関節痛や神経痛への効果が認められており、医療現場の治療でも活用されている漢方薬について紹介します。

いろいろな生薬
関節痛に効果が期待できる漢方薬2つを紹介
写真9枚

関節痛におすすめの漢方薬2つ

関節痛がある方には、以下のような漢方薬が用いられます。

・桂枝加苓朮附湯

桂枝加苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)は水分代謝をよくして体を温め、痛みを和らげる漢方薬です。手足が冷えやすい人や、寒さで痛みが強くなるようなときに用いられます。

・五積散

五積散(ごしゃくさん)は体を温めて痛みを鎮めたり、胃腸機能の改善をしたりする漢方薬です。冷え性、胃腸の元気がない人の関節痛治療に用いられます。

漢方薬を始めるときの注意点

漢方薬は自然由来の生薬を組み合わせて作られているため、西洋薬に比べて副作用が少なく、体に優しく働くといわれています。繰り返す不調に対して根本からの改善が期待できるため、食事の工夫などでは不調が改善しなかった人も効果を感じられることが多くあります。

ただし、体質に合っていないと、よい効果が見込めないだけでなく、副作用が起こることもあります。服用の際は、漢方に詳しい医師や薬剤師に相談するのが安心です。

粉状の漢方薬
なかなか治らない関節痛には漢方薬を取り入れるのも一手
写真9枚

運動と食事、または漢方を取り入れることで体を温めて自律神経を整え、環境の変化の影響を受ける関節痛を少しでも和らげて快適に過ごしましょう。

◆教えてくれたのは:管理栄養士・小原水月さん

小原水月さんの写真
管理栄養士の小原水月さん
写真9枚

おはら・みづき。管理栄養士。ダイエット合宿所、特定保健検診の業務に携わりのべ600人以上の食事と生活習慣をサポート。自身が漢方薬を使用して体調回復した経験から、栄養学と漢方を合わせたサポートを得意とする。現在は「あんしん漢方」(https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/)などで情報発信もしている。

●秋に急増する乾燥肌に注意! 体に潤いを与える食べ物や漢方薬とは?

●距骨を整える方法|歪みの原因と整え方を解説、ダイエット効果もUP!