フード

正月太りを防ぐには年末がカギ!事前にやるべき対策を管理栄養士が指南

正月明けにダイエットをするなら漢方薬もおすすめ

生活習慣や食事に気を付けても正月太りが解消しないときは、内科の治療でも使われている漢方薬をのむという方法もあります。

漢方医学では、水分バランスや気の巡りなどが滞ることが、肥満につながると考えます。そのため、体内の水分バランスを調整したり、気の巡りをよくしたりなど、体の内側から乱れたバランスを整える漢方薬を取り入れ、正月太りの解消を目指します。

漢方薬には脂質を吸収しにくくするはたらきをもつものや、脂肪を便と一緒に排出するはたらきをもつものなどがあり、体質に合わせて選びます。

漢方茶
ダイエットに効果的な漢方薬を2つ紹介
写真8枚

正月明けダイエットにおすすめの漢方薬2つ

以下に、正月太りのリセットにおすすめの漢方薬を2つご紹介します。

・防已黄耆湯

防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)は水分循環を促し、余分な水を排泄させます。水太りの肥満症の方によく使用されます。

→「防己黄耆湯」について詳しく知る

・大柴胡湯

大柴胡湯(だいさいことう)は気の巡りを促してストレスを低減させ、便通も改善します。体の余分な熱を取り除き、肝のはたらきをよくして、脂質代謝を改善します。ストレスで食欲が増してしまう、便通が悪くがっちりした体型の方によく使用されます。

→「大柴胡湯」について詳しく知る

漢方薬を取り入れるときに気を付けたいこと

漢方薬は繰り返す不調に対して、根本からの改善を目指す薬です。そのため、食事の工夫などでは不調が改善しなかった人でも、のみ続けて体質を変えることで効果を感じる場合が多くあります。

ただし、漢方薬はその人の体質に合っていないと、よい効果が見込めないだけでなく、副作用が起こることもあります。自分に合う漢方薬を見つけるために、服用の際は漢方に詳しい医師や薬剤師に相談するのが安心です。

生活習慣の改善や食事、漢方薬など、自分にあった方法を取り入れ、太る心配などせずに楽しいお正月を迎えましょう!

◆教えてくれたのは:管理栄養士・小原水月さん

小原水月さんの写真
管理栄養士の小原水月さん
写真8枚

おはら・みづき。管理栄養士。ダイエット合宿所、特定保健検診の業務に携わりのべ600人以上の食事と生活習慣をサポート。自身が漢方薬を使用して体調回復した経験から、栄養学と漢方を合わせたサポートを得意とする。あんしん漢方(https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/)などで執筆中。

●お正月太りは食べてスッキリ!ヘルシー時短メニュー「デトックス ミネストローネ」【市橋有里の美レシピ】

●旬野菜で正月太り改善!大根と白菜を使った【ダイエットレシピ】4選

関連キーワード