家事・ライフ

専業主婦からドムドム社長になった藤崎忍さん「主婦のマルチタスク実行力は仕事にも生きる」

藤崎忍さん
専業主婦からドムドム社長になった藤崎忍さん
写真6枚

コロナ禍で多くの飲食業が打撃を受ける中、売り上げを伸ばした注目企業がハンバーガーチェーンの『ドムドムフードサービス』です。同社を率いるのは、39歳で専業主婦からアパレルショップの店長になり、その後、居酒屋オーナーを経て、2018年に同社の社長に就任した藤崎忍さん(55歳)。普通の専業主婦だった彼女は、どうやって企業のトップとなり、手腕を発揮するまでに至ったのでしょうか? 藤崎さんにインタビュー。今回は、ドムドムフードサービス入社前までの道のりを語ってもらいました。【全3回の第1回】

専業主婦時代は野球ママ、夢中で息子を応援

短大を卒業するとすぐに家庭にはいり、墨田区議を務めていた夫と1988年に結婚した藤崎さん。3年後に一人息子が誕生してからは、子育てに奮闘する毎日だったという。

「今でいう“お受験ママ”ですよね。小さい頃から私立にと考えて資料を取り寄せて。息子が小学校に入ると、今度は“野球ママ”。息子がリトルリーグ(硬式球を使う少年野球リーグ)のチームに入ったので、週末にはお弁当を作って車を出して、夢中で応援していました。

息子が中学生になると、週末や夏休みに合宿があったので、他のお母さんたちと一緒に宿泊先でチーム60人分の食事を作りました。泊まり込めたらよかったんですけど、家の用事もあるから車で通って。でも、大変っていうより楽しかったですよ。お料理もスポーツも大好きだから」(藤崎さん・以下同)

藤崎忍さん
家族への思いを語る藤崎さん
写真6枚

食事は、家庭においても特に大事にしていたのだとか。

「朝晩の食事はちゃんと作る。作りたかったんですね、私が。おかげさまで、息子は大きく育ちました。主人が(身長)170cmぐらい、私は160 cmぐらいですけど、息子は185 cmもあって、独立リーグの野球選手になりました(現在は墨田区議)」

そんな生活に変化が訪れたのは2005年7月、息子が中学3年生のときだった。夫が心筋梗塞で倒れてしまったのだ。突如として藤崎さんの双肩に家族の生活がのしかかる。そんなときに、旧友から「SHIBUYA109」内にあるアパレルショップの店長をやってみないかと打診が。就職も就職活動も経験がなかった藤崎さんだったが、迷わずそのオファーを受けた。

「せっぱつまっていたので、不安だなんて言っていられないですよね。私の経歴からすると、一般企業の正社員になるほうがハードルが高かったし、ファッションは好きだったので、これはやるしかないと思いました」

現場を観察し、課題を見つけては改善

将来は経営を引き継ぐことも視野に、まずは店舗の運営を任せたいと言われた藤崎さん。最初から経営者目線で、店舗をよりよくする手を次々に打っていった。

「現場を見て気になることを一つひとつ改善していく、それだけでした。マーケティングを学問として勉強して、それをお店に当てはめていくのではなくて、実際のお店をよく見て、やったほうがいいと思うことを実行しました。

試着室のカーテンが薄汚れているなと感じたら布を買ってきて自分でミシン縫いして掛け替えましたし、段ボールが売り場の片隅に置きっぱなしになっていたので動線や在庫管理の方法を変えました。

販促POPを手書きに変えたり、同じ型で多色展開のTシャツなどはグラデーションで並べて選びやすくしたり。お客さまに利用シーンを想像してもらうため、マネキンやスタッフにトータルコーディネートで商品を着てもらいました」

藤崎忍さん
経営者目線で、店舗をよりよくする手を次々に打っていったそう
写真6枚

また、売上高や客単価、前年比売り上げ、時間帯売り上げなど、必要と考えたデータを一つひとつ計算してノートにまとめるように。誰に教わるでもなく、データを仕入れや陳列に生かすという方法で、売り上げを伸ばしていった。

「アパレルショップ時代の5年間、私は1日も休んでいないんです。毎日現場に立っていたら、一番いい位置によく売れる商品を並べたいと思うじゃないですか。とはいえ、オーナーにも思い入れがおありですから、数字を見せて説得していました。データを大事にしていたのは、経営学からきたものではなくて、現場でそれが必要なことだったからなんですよね」

関連キーワード