エンタメ・韓流

郷ひろみ、山口百恵、近藤真彦、TOKIOほか…鉄道開業150年に聴きたい、懐かしの名曲たち

1978年発売の山口百恵『いい日旅立ち』は国鉄のキャンペーソングだった
写真5枚

昭和の昔から名作揃いの鉄道会社のキャンペーン・CMに、旅情を掻き立てられてきた方は多いのではないでしょうか。そこで欠かせないのは、旅立つ心を一気に盛り上げる名曲たちです。聴けば心を鉄道の旅に連れて行ってくれる名曲の数々について、1980〜1990年代のエンタメ事情に詳しいライターの田中稲さんが綴ります。文中に散りばめられた楽曲にまつわるフレーズ、あなたはいくつ見つけられますか?

* * *

2022年は鉄道イヤー!

今年は鉄道開業150年なのだそうだ。日本初の鉄道が新橋・横浜間に開業したのが1872年10月14日。ということで、今年の4月1日からJRグループ「鉄道開業150年記念キャンペーン」(https://railway150.jp/)が実施されている。

そもそも「免許がない」「ガソリンのにおいに酔う」「方向音痴」という三拍子が揃った私は電車に足を向けて眠れないほどお世話になっている。車窓からの眺めや、到着時間がわかるのも大きなポイントだ。

ならばヨッシャ今回は数多ある鉄道の名曲の中で、ほんの一部をピックアップし、妄想旅行に出るとしよう!

スタートは郷ひろみさんが歌うアドレナリン放出ソング『2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-』でGO GO GO!

この曲はJRがまだ「日本国有鉄道(略して国鉄)」という公共企業体だった時代、1984年のキャンペーン「エキゾチック・ジャパン」のCMソングだったのだ。なんとステキなエキゾチックジャペアオオン!!

『2億4千万の瞳』は郷ひろみのシングル50作目だった(写真は1984年、Ph/SHOGAKUKAN)
写真5枚

名曲だらけの新幹線CMソング

ガタン、ゴトン、列車が発車すると、見送る側のセンチメンタルは爆発する。

太田裕美さんの『木綿のハンカチーフ』、そして近藤真彦さんの『ブルージーンズ メモリー』……。さよならなんて言えないよバカヤロー! 都会に染まらないで! 列車で別天地に向かう恋人を見送るアイドル曲は、どれも胸が苦しくなるほどエモーショナルだ。

しかし旅立つ方は解放感。駅が見えなくなれば、あとはもう「新たな人生だぜイェー!」状態であろう。

心高まるのがTOKIOの『AMBITIOUS JAPAN!』。新幹線や列車の発車のベルが鳴ると同時にこの曲を心で歌うと、旅先で悪いことが起こる気がしない!

さらに私は関西在住ということもあり、新幹線の旅には谷村新司さんが外せない。JR西日本の旅にチンペイあり、である。

特に『三都物語』は京都・大阪・神戸に行くときの心のBGM。谷村新司さんの「昨日今日あーすーぅ……」というねっとりとした歌声により「この三都を一人で巡れば、インド旅行レベルの自己発見がありますよ」と断言された気になるのだ。

また、谷村新司さんが作詞作曲を手掛けた『いい日旅立ち』(『いい日旅立ち・西へ』)は、JR西日本の東海道・山陽新幹線車両の車内チャイムになっている。山口百恵さん、鬼束ちひろさんの歌唱バージョンも切ないが、シンプルな音のみの車内チャイムバージョンは、別種のものすごい哀愁を感じる。これが鳴ると、旅の解放感と寂しさ、心強さと心細さというアンビバレンツな感情がドカッと襲い来るので、帰路の夕暮れJR西日本はかなり危険だ。

山口百恵『いい日旅立ち』は100万枚を売り上げた(写真は1978年、Ph/SHOGAKUKAN)
写真5枚

余談だが、私は若かりし頃、友人の結婚式でカラオケを促され、アワアワとタイトルで選んでこの曲を歌った。しかしその後、何かの歌番組で谷村さんが「この曲を結婚式で歌う方がいらっしゃいますが、そんな明るい歌ではありません」といった内容を話しておられ、「そんな気がしたんだよ……」と頭を抱えたのだった。

ということで、この曲はやはり旅で聴くのが一番である。

関連キーワード