家事・ライフ

専業主婦から社長になった薄井シンシアさんがこれから働きたい専業主婦に伝えたいこと

薄井シンシアさん
薄井シンシアさんがこれから働きたい専業主婦に伝えたいこと
写真5枚

専業主婦から17年ぶりにキャリアを再開し、電話番やレジ打ちを経て外資系ホテルの日本法人社長となった薄井シンシアさん(63歳)。連載「もっと前向きに!シン生き方術」では、これまで経験してきた紆余曲折な人生を豊富なエピソードとともに振り返ります。今回は、現在社長を務めているホテルで人材の採用・育成を経験して感じること。就業経験が少ない人、離職期間が長い人が新たに仕事を始めるための準備方法が分かります。

* * *

学ぶ意欲は何よりも大切

私がカントリーマネージャーを務める「LOF」ブランドのホテルは、2021年7月から日本に上陸。新橋、秋葉原、東神田の3か所に相次いでオープンしました。もちろん、その間、スタッフをたくさん採用してきました。雇用でこだわったのは多様性を確保すること。この1年足らずで採用した専業主婦の方は12人にも上ります。

しかし、残念ながらほとんどの方が既に退職されました。会社から解雇した例は一つもありません。理由はさまざまで、何か事情があったのかもしれませんが、おおまかにまとめると、職場で思うように活躍できず、そのことがつらくなって退職に至る人が多いようです。

では、専業主婦はキャリアを始める前にどんな準備をしておくと可能性が広がるのか。(専業主婦で40代、50代など)条件が決して良くない働き手という立場と、人を雇い入れる経営者という立場を両方経験した私なりに整理してみることにします。

まず大切なのが、学ぶ意欲です。これは、私が採用面接の時点で最も大切にしている採用基準でもあります。就業経験がない(少ない)人が働きに出るなら、新しく覚えることばかりのはず。人から教わったり注意を受けたりするのが嫌だとは言っていられません。

「学ぶ方法」を学んでおく

ただし、意欲はあっても、うまく学習できない人もいます。ホテルでは「コーナーダブル」なら「CD」など、客室タイプを略称で表していますが、元専業主婦のスタッフで、初出勤の日に略称を教わったのに、次の出勤日にも、その次にも同じ質問を重ねる人がいました。このときは私も思わず「出勤のたびに新人じゃ困ります!」と言ってしまいました。

私は普段、スタッフに何か改善してもらいたいとき、改善してほしいことを具体的に伝え、余計な叱責の言葉などは加えないようにしています。

仕事のメールで関係者に情報共有できるように複数の宛先がCCに入っているのにCCを外してしまう人がいた場合、「今度から『全員に返信』機能を使ってくださいね」とシンプルに言う。「常識でしょう」などとは言わない。人それぞれ背景が違うので知っていること知らないことがあるのは当然で、知るべきことをこれから知ればそれでいい話です。

薄井シンシアさん
学ぶ方法を学んでおくべき
写真5枚

でも、教わったことを忘れてしまうばかりか、覚えようともしないのでは困ります。社会人としての経験が浅いけれどこれから働きに出ようと考えている人は、就職活動の前に、学ぶ方法をまず学んでおくべきです。

私の場合は専業主婦時代も、気になったことはすぐネット検索してヒットした情報を精査して参考にする、それで足りなければ、それについて書かれた本を1冊、頭から終わりまで読み通す、それでもまだ不足だと思えば短期のスクールに通う。そうやって、趣味であっても系統立てて学習してきました。

自分でこのスキルを習得すると決めれば、その目標に対して覚えるべきこと、覚えなくていいことの仕分けをしたり、覚えるべきことはメモを取るなどの工夫をしたりするものです。そうした体験から学び方を身に付けることができれば、仕事に就いた当初は知らないことだらけでも、知識はすぐに増えて自分のものになっていきます。