家事・ライフ

ソファや椅子の上に“チョイ置き”された服、整理するためには「仮置き場」が必須

つい置いてしまう洋服やカバン(Ph/イメージマート)
洋服やかばんの“チョイ置き”を防ぐ方法とは?(Ph/イメージマート)
写真6枚

洗濯した衣類や、脱いだ服やカバンなどをしまうはずのクローゼット。ところが、残念ながらクローゼットまで到達せず、ソファなどに放置されている衣類はないでしょうか。『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』(ダイヤモンド社)の著者で、家事代行マッチングサービス「タスカジ」で「予約の取れない家政婦」といわれる片づけのプロ・seaさんに、その原因と、「服をしまえるクローゼットにする3つのコツ」を聞きました。

【1】今着る服だけに、量を減らす

「服がぎゅうぎゅうだと、押し込んだり、よけて入れたりとしまうための手間が増えます。解決策は、今着る服だけに限定して、量を減らすこと。今この時期であれば、寒い時期に着ていた季節外れの服や、次いつ出番があるかわからない服は別の場所に保管しておきましょう」(seaさん・以下同)

今使わないものは別の場所へ(Ph/Photo AC)
今使わないものは別の場所へ(Ph/photoAC)
写真6枚

【2】ハンガーに「かけるだけ」収納を増やす

ベランダに洗濯物を干している人、それもハンガーにかけて干している人は、畳む工程を挟まず、ハンガーのまま収納するのがいちばんラクです。

「洗濯物をしまえない理由の一つは、畳むのが面倒だから。ならば、畳まずにハンガーにかけるだけにすれば手間が省け、ちょい置き防止になります。

ただし、ハンガーは選びましょう。クリーニング店でもらえる針金ハンガーを愛用している方は多いですが、ハンガーが細すぎて服の距離が近くなりすぎたり、ハンガーどうしが絡まったりするので、おすすめしません。同じくクリーニング店でもらえるプラスチックのハンガーなら問題ありません。」

ハンガーに衣類をかけて畳む手間を省く
ハンガーに衣類をかけて畳む手間を省く(Ph/photoAC)
写真6枚

思い切ってハンガースペースそのものを増やすのも、おすすめだという。

「最も手軽なツールはバータイプのハンガーラック。買っておくだけでハンガーをかける場所が広がります。増設する場所は、クローゼットに隣接する壁面が基本。クローゼットと離れると、しまう場所が分散されて使いにくくなるため、なるべく近くすることがポイントです。

増設したスペースには、着る頻度が高い服をゆったりとしまっていきます。毎日着る服がここだけで完結できるように収納できれば、選ぶのもしまうのもぐっとラクになります」

ハンガーラック
クローゼット以外にかける所を増やすのも手。その際はなるべくクローゼットの近くに置く事(Ph/photoAC)
写真6枚

ハンガーラックの下の空間は、あらかじめ収納用品で区切る

「ハンガー下の空いたスペースは、ついカバンや紙袋などをちょい置きしがち。いつの間にかそれが堆積して山となり、かき分けるのに苦労します。これも、片づけの“障害”の一つに」

seaさんは、ここに3段程度の引き出し収納を入れることをすすめています。それも、下着と靴下のように同じタイミングで身に着ける小物を一つの引き出しにまとめれば、開け閉めの手間が減ります。

関連キーワード