家事・ライフ

50代は片づけ適齢期 「1日5分」「最初に収納品を買わない」ほか“リバウンド”しない片づけ術

「50歳から始める片づけ」で新たなスタートを(Ph/GettyImages)
写真5枚

子育てなどで忙しかった日々から解放され、一息つく時間が増えるであろう50代。著書『だから、50歳から片づける:「思い出のもの」は捨てなくていい』(CCCメディアハウス)が話題の整理収納アドバイザー・阿部静子さんは、「自分を見つめ直す年代でもある50 代は、片づけ適齢期」と指摘します。5年間で6000人以上に「ハッピーになれる」片づけ指導を行ってきた阿部さんに話を聞きました。

「1日5分」リバウンドしない片づけ術

「片づけを始める前に、『片づけたら、どんな暮らしがしたいか』について考えてみましょう。そうすることで、モチベーションが上がります。50代は人生の新しいスタート。私の講座の受講生には、片づけにより理想の暮らしを手に入れただけでなく、自分に自信がもてるようになったり、ポジティブになったり、『何ごとにも執着しなくなった』というかた、再就職したかたもいます」(阿部さん・以下同)

片づけと聞くと、多くの人が一気にやらなくてはいけないと思いがちですが、実際にやっても「すぐに散らかる」という人が多いのも事実です。リバウンドしない片づけ術として阿部さんが推奨するのは、「1日5分のスモールステップ」。その具体的な方法を聞きました。

「小さな積み重ね」が成功の種(Ph/GettyImages)
写真5枚

「捨てることができる自分」に出合う

「少しずつ片づけることで、不要なものをたくさん持っていたことに気づくことができ、今度は『増やさないように気をつけなくては』という新たな気づきが生まれます。この気づきこそが大切。少しずつ片づけることで、ものと向き合うことができるのです。これは、自分と向き合うことにもつながります」

最初に手をつけるものとして阿部さんが受講生に推奨するのは、「ペン立て」や「化粧ポーチ」です。

「みなさん、『そんな小さなことからでいいんですか?』と目を丸くされ、『それならできそう!』と安堵の表情を浮かべます。大切なのは、やる気に火をつけること。それによって『捨てることができる自分』に出会い、1日5分続けることで『捨てグセ』をつけ、やがて『捨て体質』に変わっていきます」

ペン立て、化粧ポーチで第1歩を

「片づけなければ」と思いながら、忙しさに追われて時間がなく、家にものがあふれた状態のまま「何から始めたらいいかわからない」というのが、多くの人のパターン。阿部さんは、ペン立てや化粧ポーチの整理から「まず第一歩をスタートさせること」が大切だと言います。

「片づけをすると、書けないペンや使わない化粧品と出合うでしょう。それらを手放すのが楽しくなっていくと、次のステップへ進むことができます。最初はひとつ手放すのにも苦労するかもしれませんが、『訓練』すれば選別も早くなります。

どんどん片づくに連れて、5分が10分、30分、1時間と、息切れすることなく増やしていくことができるようになります。いつもは5分で、休みの日だけちょっと長めにするのもいいですね。完璧を求めるのではなく、心地いい暮らしを目指しましょう」

関連キーワード