不調改善

ついやりがちな体を痛める5つの座り方とは? 肩甲骨の位置を整えて”猫背を伸ばす”ストレッチも紹介

脚を組んで座る女性
体に悪い座り方を日常的に行っていないかチェックして(Ph/photoAC)
写真11枚

パソコンに向かうときや家でリラックスするときの座り方、意識していますか? 5万人の姿勢を改善した整体師・片平悦子さんによれば、体を痛めつける座り方をしている人がかなり多いのだそうです。そこで、片平さんの著書『きれいな姿勢に生まれ変わる ねこ背伸ばし』(アスコム)でも掲載している、注意ポイントや体をほぐすストレッチの方法をご紹介します。

* * *

整体師が教えるNGな座り方5つ

リラックスしているときに、ラクだと思ってついこんな座り方をしている人は、体に不調が出る危険信号です。これから紹介する5つの座り方は骨盤が後傾したり、ゆがんだりおそれがあるため、背骨や腰、さらに内臓にも負担のかかる、体を痛めつける座り方です。

いすに座るときの足組み座り&足投げ座り

いすに座ったとき、深く腰掛けて足を組んで座っていませんか? そうすると、骨盤はゆがみ、内臓を圧迫してしまいます。

また、いすに浅く腰掛けて、足を投げ出す座り方もNGです。骨盤を倒す姿勢になり、背骨がゆがむ原因となってしまいます。

脚を組んだり、投げ出して座っている人のイラスト
要注意のいすの座り方(Illust/『きれいな姿勢に生まれ変わる ねこ背伸ばし』(アスコム)より)
写真11枚

床に座ったときの姿勢も振り返ってみましょう。正座をして、足の間にお尻を落とす「おばあちゃん座り」になっていませんか?背中が丸くなって顎が突き出てしまい、高齢者のような姿勢になってしまいます。

横座りは背骨がゆがむ原因に(Illust/『きれいな姿勢に生まれ変わる ねこ背伸ばし』(アスコム)より)
写真11枚

正座を崩したときに、足を横に流す「横座り」は骨盤が左右どちらかに大きく傾きます。背骨がゆがんで内臓が圧迫されるので、体にかなりの負担がかかっているんです。

おばあちゃん座り、体育座りをしている人のイラスト
背中を丸めた座り方もNG(Illust/『きれいな姿勢に生まれ変わる ねこ背伸ばし』(アスコム)より)
写真11枚

また、体育座りをするときも、腰を下ろして両腕で膝を抱えていると、背中を丸める姿勢になるのでNGです。そうすると、骨盤が倒れて、猫背の人は猫背がますます悪化してしまいます。

「ねこ背伸ばしの座り方」

NGの座り方に心当たりがある人は、猫背を解消し正しい姿勢になれる「ねこ背伸ばしの座り方」を試してみてください。

猫背伸ばしの座り方のイラスト
(Illust/『きれいな姿勢に生まれ変わる ねこ背伸ばし』(アスコム)より)
写真11枚

いすに浅く腰掛けて、坐骨の先端を、いすの前端に引っ掛けるようにして浅く座りましょう。両手を座面につけて「お尻歩き」をするように左右にお尻を振ると、ゴツゴツとした坐骨がいすに付くのがわかると思います。そして、両ひじを机に軽く置き、肋骨を机のふちに乗せるようにもたれかかりましょう。

骨盤が立ち、ひざの真下に土踏まずが位置して、足の裏が床にピッタリとつくのが猫背が伸びた正しい姿勢です。

→「ねこ背伸ばしの座り方」を詳しく知る

関連キーワード