スキンケア

医師がすすめる「老けない習慣」 もっとも年齢が出やすい顔のシワ・たるみの原因と対処法

年齢肌に効果的な対処法とは?(Ph/イメージマート)
写真6枚

年齢とともに気になり始める顔のシワやたるみ。著書『お医者さんが教える老けない習慣』(三空出版)が話題の医師・糸井由里恵さんに、「もっとも年齢が出やすい肌のシワやたるみ」の原因と、すぐにできる対処法について聞きました。

シワとたるみの原因

「『加齢』は年齢を重ねること、『老化』は体の機能が衰えていくことを指します。楽しく美しく年齢を重ねられるように、私がおすすめしたいのは、老化のスピードをゆるやかにする『スローエイジング』の取り組みです」(糸井さん・以下同)

「スローエイジング」のコツは日常の中にあり、普段何気なくやっていることにほんの少し意識を向けるだけで、若々しさを保つことができると糸井さんは言います。

シワとたるみについて詳しく教えてもらいました。

「多くの人が悩む肌のシワやたるみの原因となるのは、肌の乾燥や摩擦、紫外線などが大きく関係していますが、それ以外にも、骨や筋肉などのさまざまなことが複合的にかかわっています」

具体的にはどんな原因があるのでしょうか。

骨の変化が肌にも影響(Ph/イメージマート)
写真6枚

骨の変化がシワやたるみを生む

「若いころは、古くなった骨を溶かす破骨細胞の働き(破骨)と、カルシウムなどを付着させて新たな骨を作る骨芽細胞の働き(造骨)のバランスがとれています。しかし、加齢とともに、破骨細胞が骨芽細胞よりも優位になって、骨密度が低下します。この現象が『骨粗しょう症』です」

骨粗しょう症が起きるのは顔の骨も例外ではなく、目の周りの骨やあごの骨がだんだんと縮むなど、皮膚や筋肉を支える土台となる骨に変化が出て、“年齢肌”として表面に現れるといいます。

「眼球が収まるくぼみの骨(眼窩)が縮むと、皮膚が余って目尻に小ジワができたり、目の下にたるみが発生します。あごの骨が縮むと頬はたるみ、ほうれい線やマリオネットラインが発生し、フェイスラインがだぶついてきます」

それらの顔のシワやたるみの対策には、肌のケアはもちろん大切であるものの、骨や筋肉など、体の内側へとアプローチする必要があるそうです。

「当たり前のことのようですが、それには栄養バランスのよい食事、規則正しい生活、適度な運動、質の良い睡眠もとても大切です。それらの当たり前をもう一度見直し、体の組織全体を若々しく保つことに視点を置くようにしましょう」

関連キーワード