フード

合計10トンの脂肪を落としたダイエット指導のプロが伝授!太らずに好きなものを食べ続ける食べ方のコツ

カフェでスイーツを食べている女性
10トンの脂肪を落としたダイエット指導のプロが伝授!太らずに好きなものを食べ続ける食べ方のコツとは?(Ph/photo AC)
写真6枚

1万人以上に食べ方を指導し、不健康な食事を改善させてきた「食べ方コンサルタント」で管理栄養士の岸村康代さんは、食べ方を工夫すれば好きなものを食べながらダイエットできるといいます。これまで相談者の脂肪の合計10トン超を落としてきたダイエット指導のプロである岸村さん。著者『続食べ~結果が出る食べ方がカンタンに続く方法」(かんき出版)でも紹介している、太らずに好きなものを食べ続けるコツを教えてくれました。

ダイエット中の甘いものは「別腹」として

――スイーツが大好きな人も多いと思いますが、甘いものを食べるときの注意点は?

岸村:ダイエット中は甘いものを食べてはいけないと禁止するとストレスが溜まって、ますます食べたくなりますよね。なので、「甘いもの禁止」ではなく、「別腹」という感覚にしておくほうがよいでしょう。

気をつけてもらいたいのは、空腹のときに食べること。これだけは、絶対に避けてください。空腹のときにチョコを食べた場合、1個のつもりが止まらなくなって、ひと箱全部食べてしまったということはないですか? 私はかつてそんな中毒症のような状態になって苦しんだことがありました。

そのため、甘いものは食後に別腹で1個で満足させることも一案です。「少量のご褒美」で体と心を満たすと、その満足感から次の食事まで頑張るという意欲が湧いてきます。

チョコレートを食べる人
甘いものは食後に別腹で1個で満足させる(Ph/photoAC)
写真6枚

――「少量で満足」するためには、安いものより少し値段がお高めのほうが満足できそうですよね。

岸村:その通りです。高級品だと気持ち的にも大事にゆっくりと味わって食べることにつながりやすく、その結果、「血糖値が上がりにくい食べ方」になります。消化器官にも負担が少なく、健康的と言えますね。工夫して食べすぎを防ぐことで、ダメージも少なくできるのです。

――ゆっくりと味わって食べると、満足感も生まれますよね。

岸村:そうですね。満足感というのは幸福感に繋がります。空腹を満たすために食べることは、満腹感と同時に満足感も生じます。でも極度の空腹のときに早食いすると、血糖値が急激に上がってしまい、そのあと、血糖値が急激に下がりやすくなるのです。そのときに、イライラしやすくなったり、集中力がなくなったり、不安定になったりするケースもあります。

一方、腸内環境が整うと、メンタル面にも好影響を及ぼし、幸せ感が生まれてきます。単体で食べるよりも、たんぱく質や食物繊維を組み合わせるなどの工夫をした食事で血糖値をコントロールしつつ、腸内環境を整えましょう。

シャケ定食
たんぱく質や食物繊維を組み合わせるなどの工夫をした食事で腸内環境を整えて(Ph/photoAC)
写真6枚

――食事と幸福感は密接につながっていますね。ところで親の世代から「残すのはもったいない」と残ったものを全部食べるというのは、いかがでしょう。

岸村:私の両親も典型的な昭和タイプのため、「残すのはもったいない」という教育を受けてきました。そのため満腹でも残すのはもったいないという気持ちはよくわかります。残さずに食べ続け、あとで体重計に乗ると太ったことがわかり、自己嫌悪になり、ストレスが溜まってまた食べるという負のスパイラルに陥ってしまいますね。

私はあるとき、目の前の「短期的なもったいない」を優先するあまり、自分の体や心の声を疎かにしてしまい、そのためバランスを壊していることに気付きました。

それからは「残さなくて済むように作りすぎないこと」、「食べられないものは最初から買わないこと」、「ご飯を小盛にするなど最初から量を少なめにする」など、不要なものに見切りをつけたらすっきりして、自己嫌悪に陥ることが少なくなりました。

関連キーワード