不調改善

50代が太りやすく、やせにくいのはなぜか? 「栄養素」「食べ方」の問題を管理栄養士が解説

年をとるほどやせにくく、太りやすくなる理由とは?(Ph/photoAC)
写真6枚

「太りやすく、やせにくい」──これは体質の問題というより、特に50代以降に訪れる体質の変化や生活習慣の影響が大きい、と管理栄養士で日本抗加齢医学会指導士の森由香子さんは指摘します。『一生、元気でいたければ 50歳からは「食べやせ」をはじめなさい』(青春出版社)を上梓した森さんに、50代からの健康的なダイエットに必要な「栄養素」「食べ方」のポイントについて聞きました。

どんな体型の人もやせにくくなる

「どんな体型の人でも50代に入ると、若い頃に比べてどうしても太りやすく、やせにくい体質になっていきます」という森さん。なぜ50代はやせにくくなるのでしょうか。

最大の理由は「基礎代謝」低下

「最大の理由は、基礎代謝の変化です。基礎代謝とは、生命を維持するために必要なエネルギー代謝のこと。実は1日の全エネルギー消費量の約60%をこの基礎代謝が占めます。そして私たちは、年齢とともに細胞の数が減り、機能低下が怒り、筋肉も減っていくため、基礎代謝がどうしても落ちていきます。“燃えにくい体”になっていくのです」(森さん・以下同)

そのため、30代でダイエットしたときと同じように食事量を減らしたところでやせなくなる半面、30代と同じ量(同じエネルギー量)を食べ続けたら、50代では太ってしまうのです。

女性が「つい食べ過ぎる」わけ

さらに女性の場合、「若い頃よりつい食べてしまう」人も少なくありません。

つい食べ過ぎてしまうのにも理由が(Ph/photoAC)
写真6枚

「その原因は、女性ホルモンの低下にあるという説があります。女性ホルモンが十分に分泌されている間は比較的満腹感を得やすいのですが、更年期になると女性ホルモンが減って満腹感が得にくくなり、食欲が増すというのです」

また、50代は生活上の変化が生じやすい年代でもあります。

生活環境の変化も影響か

「更年期前後は、介護などの生活環境の変化もあるので、そうしたストレスが過食や太りやすさと関連しているとも考えられます」

太る人ほど栄養素が足りてない?

一方、中年以降にどんどん太っていく人もいれば、朝昼晩しっかり食べている割にはあまり太らない人がいます。森さんは、そこに「栄養素」や「食べ方」の問題があると指摘します。

太っている人に多い食事内容

「栄養指導で日々の食事内容を確認していると、肥満の人に共通する点がいくつかあります。まず、丼ものや混ぜご飯、麺類など炭水化物がメインの単品料理を多めに食べていて、主菜の肉や魚、副菜の野菜が不足している傾向があるいます。さらに間食もしがちで、おせんべいや甘いもの、菓子パンなどを食べていたりするケースが多くあります」

ビタミン、ミネラル不足が代謝を下げる

バランスよく食べてビタミン、ミネラルの補充を(Ph/photoAC)
写真6枚

そうした食事内容では不足する栄養素があるといいます。

「食事全体のエネルギー量に占めるたんぱく質の割合が低いことが多く、脂質や糖質ばかりでお腹が満たしているため、たんぱく質だけでなく、ビタミン類、ミネラル類なども不足しています。

しかし、私たちが食事から摂った脂質や糖質、たんぱく質を燃やすには、ビタミンB群をはじめとするさまざまな栄養素が必要で、これらが足りていないとエネルギー代謝が円滑に進みません」

太る人と太らない人を分けるのは、「どれだけのエネルギー量を食べているか」ばかりでなく、「何を食べているか」「栄養素は足りているか」も重要なポイントなのです。

関連キーワード