カラダ健康/6ページ

いつまでも健康でイキイキと生活するための記事を掲載しています。更年期の症状・対策に関する情報、病気や不調改善、メンタルケアに役立つ情報などを医師らへの取材を元に紹介しています。

健康寿命を左右する50代のダイエット「体重よりも大事なこと」を管理栄養士が解説
健康寿命を左右する50代のダイエット「体重よりも大事なこと」を管理栄養士が解説
「近頃、食事を我慢してもやせにくくなった」──中年以降になってそう感じる人は多いのではないでしょうか。『一生、元気でいたければ 50歳からは「食べやせ」をはじめなさい』(青春出版…
2023.02.13 16:00
不調改善
“老人脳”にならないために…今すぐできる食べ方の工夫と“若返り遺伝子”を活性化させる7つの栄養素
“老人脳”にならないために…今すぐできる食べ方の工夫と“若返り遺伝子”を活性化させる7つの栄養素
歳をとっていくにつれて、なんだか忘れっぽくなっていたり、やる気がなくなったり――。それは脳の老化現象かもしれません。『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』(アスコム)の著者…
2023.02.11 11:00
不調改善
寒さで痛み増すケースも 「坐骨神経痛」改善に役立つ食べ物や漢方を管理栄養士が解説
寒さで痛み増すケースも 「坐骨神経痛」改善に役立つ食べ物や漢方を管理栄養士が解説
腰からふくらはぎにかけて、痛みやしびれを感じる坐骨神経痛。寒さによって痛みが増すケースもあるようです。原因には疾患以外に、生活習慣の場合もあります。漢方にも詳しい管理栄養士の…
2023.02.10 16:00
不調改善
脳の老化をチェックリストで診断! 若々しい脳を保つ「脳活ドリブル」も紹介
脳の老化をチェックリストで診断! 若々しい脳を保つ「脳活ドリブル」も紹介
歳をとるごとに怖くなる脳の老化。自分では大丈夫だと思っていても、いつのまにか記憶があいまいになったり、何度も同じことを言っていたり…。できることなら、若々しい脳でいたいですが、…
2023.02.08 11:00
不調改善
冬にドライアイが増える理由は「3コン」、目の負担をやわらげる方法や目薬の選び方
冬にドライアイが増える理由は「3コン」、目の負担をやわらげる方法や目薬の選び方
スマートフォンやコンタクトレンズ使用者の増加に伴い、ドライアイの人も増えているそうです。ドライアイはただ目がゴロゴロするという不快感だけではなく、放置していると視力の低下や角…
2023.02.07 16:00
不調改善
「なんとなく不調」どう改善する?生活習慣と食べ物の見直しがカギ、おすすめは「えのきたけ」「…
「なんとなく不調」どう改善する?生活習慣と食べ物の見直しがカギ、おすすめは「えのきたけ」「…
「熱はないのに体がだるい」「睡眠はしっかりとれているのにふらつく」といった症状を訴える女性は多くいます。病院で異常が見つからないのであれば、生活習慣の見直しで改善する可能性が…
2023.02.03 16:00
不調改善
頭が重い・締め付けられる「頭重感」を軽減するには?食材でとりたい「うま味」と「酸味」
頭が重い・締め付けられる「頭重感」を軽減するには?食材でとりたい「うま味」と「酸味」
頭が痛いわけではないけれど、重くてスッキリしない「頭重感(ずじゅうかん)」。「いつものことだから」とそのままにしている人も多いのではないでしょうか。しかし、不快感を抱えたまま…
2023.01.27 16:00
不調改善
【これ買ってよかった!】“質のよい睡眠“のために作業療法士が「レッグウォーマー」を愛用する理由
【これ買ってよかった!】“質のよい睡眠“のために作業療法士が「レッグウォーマー」を愛用する理由
暮らしのプロが実際に使ってみて「これ買ってよかった!」と実感した便利グッズと、暮らしに役立つテクニックを教えてもらうこの企画。今回は、薬に頼らない睡眠外来を担当する作業療法士…
2023.01.27 11:00
不調改善
冬は便秘に注意!コロナ禍の生活習慣やマスクも影響 医学博士「寒くても便意を逃さないように」
冬は便秘に注意!コロナ禍の生活習慣やマスクも影響 医学博士「寒くても便意を逃さないように」
冬は便秘になりやすい季節であることをご存知ですか? しかもコロナ禍による「巣ごもり便秘」も加わって、ここ数年で便秘になる人が増加しているといいます。便秘の原因や解消法について…
2023.01.24 16:00
不調改善
冬に悩ましい「夜の頻尿」問題 原因と日常生活でできる対策はある?医学博士に聞く
冬に悩ましい「夜の頻尿」問題 原因と日常生活でできる対策はある?医学博士に聞く
冬になるとトイレに行く回数が増えて困ってしまう…。そんな経験はありませんか? 特に尿意で目覚める「夜間頻尿」は睡眠を妨げて、日中の生活に悪い影響を出しかねません。「疲労の蓄積は…
2023.01.17 16:00
不調改善

いま気になる!

カテゴリー一覧