フード

「レモン+牛乳」は専門家も推奨!カルシウムを吸収しやすくするキレート作用とは?

輪切りのレモン
ビタミンC以外にも豊富な栄養を含むレモン(Ph/photoAC)
写真6枚

レモンといえばビタミンCが豊富なイメージがありますが、ほかにもたくさん栄養が含まれていると、野菜ソムリエプロの福島玲子さんは話します。詳しい栄養とともに、福島さんおすすめのレモンを使ったおいしいレシピを教えていただきました。

* * *

肌にも疲れ解消にも効果アリのレモンの栄養素

レモンには、美容にも健康にもよい栄養素がたくさん含まれています。どんな栄養素があるのか、解説します。

ビタミンC&カリウムが美肌にもむくみにも◎

レモンに含まれる栄養素には、高い美容効果があります。よく知られるビタミンCは、風邪予防やストレス解消効果だけでなく、抗酸化作用もあります。細胞などにダメージを与えて体を酸化させる活性酸素を除去するので、皮膚のシミやシワを防いで美肌へと導いてくれます。

体内の余分な塩分を排出するカリウムも豊富で、これはむくみの解消に効果的です。また、ナトリウムを排出して正常な血圧を保つので、高血圧予防にも効果があります。

レモン水
抗酸化作用や高血圧予防の効果が期待できるレモン(Ph/photoAC)
写真6枚

夏の疲れ解消にぴったりな栄養素も豊富

レモンには疲労回復やリラックス効果も期待できます。レモンに含まれる酸味成分のクエン酸には、体内でエネルギーを作るサイクルを活発にする働きがあるので、疲労回復にぴったり。クエン酸は殺菌効果や食欲増進効果もありますので、暑さにバテたときにもうれしい栄養素です。

また、香り成分のリモネンはリラックス効果があり、アロマや香料にも使われています。血行促進や免疫力アップも期待できるので、レモンを食べるときは一緒に香りも楽しみましょう。リモネンは特に皮に多く含まれています。

皮をむいたレモン
リラックス効果のあるリモネンは皮に多く含まれている(Ph/photoAC)
写真6枚

カルシウムを吸収しやすくする「キレート作用」

レモンには、意外にもカルシウムも含まれています。さらに、先ほどお話ししたクエン酸には、カルシウムを腸の中で溶けやすい形に変える「キレート作用」という働きがあり、吸収率がよくなるんです。カルシウムを効率よく摂りたい人は、レモンと牛乳を組み合わせるのがおすすめ。ラッシーなどにするといいですよ。

ラッシー
クエン酸と組み合わせることでカルシウムの吸収率がアップ!(Ph/photoAC)
写真6枚

ほかにも、強い抗酸化力を持つエリオシトリンやヘスペリジンなどのポリフェノールもたっぷり入っています。

関連キーワード