家事・ライフ

薄井シンシアさん、娘が小学生のときの誕生日会は仕事だと思って徹底的にやった「手作りケーキの上に埋め尽くした折り紙」

薄井シンシアさん
合理的だけど、お世話好き!? 一見、矛盾して見えるシンシアさんのバランス感覚とは!?
写真4枚

キャリアウーマンを経て外交官と結婚。専業主婦を17年間務めたあと、再びキャリアウーマンに戻った薄井シンシアさん(64歳)は無駄なことが大嫌い。けれども、娘の誕生日会に凝った手作り品を並べたり、転校先で率先して日本文化を紹介したりする一面もあると言います。合理的だけど、お世話好き!? 一見、矛盾して見えるシンシアさんのバランス感覚を紐解きました。

* * *

折り紙で埋め尽くした誕生日ケーキ

米国駐在時、娘は小学1、2年生でした。米国では、子どもの誕生日に学校へクラス全員分のケーキを持っていき、祝う習慣がありました。娘のクラスメートはお金持ちが多いから高いケーキを注文していましたが、我が家にそこまでの余裕はありません。だから、私がすべて手作りをしました。

あるときは、とても大きなケーキを焼き、その上に1/4にカットした折り紙でさまざまな飾りを折ってケーキの上を埋め尽くしました。手が込んでいるでしょう? 子どもたちは「わー。これは、どうやって食べたらいいの?」と、とても驚いていました。

箸でチョコレートをつまむゲーム

それとは別に、クラス全員を招いた誕生日会も公園で開きました。招いた子どもたちを盛り上げるためにはゲームを考えなくてはなりません。私は、箸でM&M’s(エムアンドエムズ)の小さなチョコレートを移すゲームなど、日本的な遊びを考えました。

薄井シンシアさん
娘の誕生日会も仕事だと思って徹底的に
写真4枚

娘の誕生日会も仕事だと思って徹底的にやりました。毎年、誕生日会を開くことは決まっています。だから普段から「これは使えそう!」というものを見つけてはストックして、手が込んだ誕生日会を開きました。

私は「歩く広報文化」

外交官は3年おきに転勤があるので、娘はそのたびに転校します。私は娘に日本人としてのアイデンティティーを持ってほしいと思っていたので、転校先の学校へ挨拶に行くときは、必ず校長先生にも挨拶に行きました。そこで「私たちは日本の家庭です。和食のデモンストレーションや雛人形の飾り付け、日本の祭りや伝統工芸品などをご紹介できるので、展示する機会をいただけませんか」と伝えました。みんな喜んで「どうぞ」と言ってくれることが多かったです。

私は「歩く広報文化」と呼ばれるほど、けん玉や輪投げ、だるま落としなどの日本のおもちゃや、伝統工芸品を持っていました。それを学校の授業で披露したり、図書館に展示したりするのです。私自身はフィリピンで生まれ育ちましたが、日本の伝統的な遊びや季節の行事を独学で学びました。