家事・ライフ

《3か月で15kg増の過去も》骨格補正メイクで注目の池田曜央子さん、建築業界→専業主婦→メイク講師へ転身してきた理由

鏡の前に座る女性
外見のコンプレックスによる挫折を克服し、美容家になった池田曜央子さん
写真5枚

“骨格補正メイク”を考案し、大人女性の好印象メイクを提案している池田曜央子さん。現在の華やかな姿からは考え難い、外見のコンプレックスで挫折した過去もあったのだそうです。インタビュー第2回では、美容業界に飛び込むまでの紆余曲折の人生について語っていただきました。

* * *

ストレス過食と外見差別から変わった未来

新卒でインテリア商社に入社したことをきっかけに、住宅設計に興味を持ち二級建築士の資格取得を目指して奮闘していた池田さん。仕事仕事の毎日で、あっという間に20代を駆け抜けていったそうです。ある日、30歳を迎えたことをきっかけに、ふとプライベートに立ち返ったと話します。

「仕事が楽しくて結婚願望なんてなかったのに、あっという間に30歳を迎えて。年齢を目の当たりにしたときにプライベートが疎かになっていたことに気づいて、どうしようって思ったんですよね。そこから婚活的なことをゆるゆるとして…38歳のときに知人の紹介で出会った夫は、お互いに早く結婚しなきゃって焦っていた同士だったので、結婚まではとても話が早かったです(笑い)」(池田さん・以下同)

仕事が体力的にキツいと感じていたこともあって、結婚を機に一度仕事を辞めた池田さん。好きな仕事を離れる寂しさはあったものの、ハードな毎日から解放されて、これが憧れの専業主婦!と、新婚当初は幸せな日々を過ごしていたのだとか。

愛犬にまさかの出来事、日常が一転

しかし、結婚してからちょうど1か月が経った頃、幸せな日々から急転直下となる出来事が起こります。

「独身時代からずっと一緒に過ごしてきた愛犬を、事故で亡くしてしまったんです。もし病気で亡くしていたら心の準備ができていたとは思うのですが、事故で突然お別れをして、しかも私の不注意のせいということもあってペットロスで落ち込んで…。

もしあの時仕事を続けていたら、まだ気が紛れていたかもしれないのですが、専業主婦だから引きこもり放題な環境であるうえに、愛犬を亡くしたショックから現実逃避しようと、過食に走ったんですよね。心の隙間を糖質で埋めて、食べているときに出る幸せホルモンに頼ってどうにかストレスから逃げていました。

ポテトチップスとかアイスとか、一日何個食べたかわからないくらいの量を食べ続けて、血糖値をバンと上げて眠くなって、寝て現実逃避をして。そして起きたら、また悲しみが湧き起こってきて、ごまかすためにたくさん食べて寝る…完全に依存症でした。そんな暮らしを3か月も繰り返していたら、いつのまにか15kgも太ってしまっていたんです」

ボブヘアーの女性
池田さんは、ペットロスが原因で糖質依存におちいってしまったという
写真5枚

太った自分を受け入れられず、落ち込む出来事も

3か月もすると少しずつ気分は回復してきたものの、変わってしまった姿の自分を受け止められなかったと言います。

「外出したときにガラスにもっさりしたおばさんが映っていると思ったら、自分だったんですよ。太ってきたことは自覚していたものの、鏡の中の自分を直視できていなかった。マンションでエレベーターを待っていたら、子供から『デブのおばさん』って言われたりもして。

体重が70kg近くて、一気に太ったことを自覚しても、『すぐ痩せるつもりだから』と大きなサイズの服を買いたくなくて。一時的なものだから、すぐに痩せると思いこんで、とりあえずユニクロでLサイズを買っていればいいかなと、今の自分は仮の姿だと言い聞かせておしゃれをしなくなって。

もっさりと太って、おしゃれもせず、化粧もほとんどわからない自分がいて、どん底でしたね。どこに行ってもいないような扱いを受けました。隣のきれいな人はみんなから話しかけられるのに、自分はポツン…。当時は気持ちもふさぎ込んでいました」

関連キーワード