ボディケア

《今年は記録的に遅め》梅雨になるとなぜ太りやすい?今から知っておきたい原因と手軽にできる「解消ストレッチ」

体重計に乗る女性
梅雨に太ったと感じる理由とは?
写真11枚

ジメジメとした日が続く梅雨の時期。関東での梅雨入りは記録的に遅い6月下旬の見込みだ。食生活や運動量は変わっていないはずなのに、なんだか太った気がするという人も増えてくる。その体の変化には、気候が関係している可能性がある。そこで、ヨガインストラクターの高橋かなこさんに、梅雨太りの原因とその解消方法について教えてもらった。

* * *

梅雨に太りやすくなる原因

梅雨に太ったと感じるのは「むくみ」が原因かもしれません。梅雨の時期は気圧が急激に低くなり、自律神経が乱れやすくなります。この乱れにより血管の収縮や拡張の調整がうまくできず血流が悪くなると、不要な水分が体外へ排出されにくくなります。すると、体内に余分な水分がたまりやすくなり、むくみにつながるのです。

また、冷えもむくみの大敵です。夏は気温が高く冷えにくいと思いがちですが、決してそんなことはありません。エアコンの効いた部屋で長時間過ごしたり、冷たい食べ物や飲み物を口にする機会が増えたりすると体が冷えて、血流が悪くなるので、むくみやすくなる可能性があります。

むくみと体重増加の関係

前述した通り、むくみとは余分な水分が体にたまった状態をいいます。その水分の重さに比例して体重も増加する傾向があるため、太ったと感じるのです。

体重計と女性の模型
むくみと体重増加の関係を解説
写真11枚

たとえば、足やすねなどを指で押さえて、そのあとがなかなか戻らないほどむくんでいるときは、正常時の5〜10%以上の水分が体内にたまっており、普段の体重が60kgの人は63〜66kg以上に増える可能性があります(益田市医師会「むくみ(浮腫)とは何?」https://www.masuda-med.or.jp/info/health_information/health_information-678/)。

このように、脂肪が増えていなくても水分によって体重が増えると、見た目にも影響が出て太ったように見えるのです。

梅雨太り解消ストレッチ

梅雨の時期の体重増加の一因であるむくみを改善するには、ストレッチも有効です。部位別のストレッチを紹介するので、すきま時間に実践してみましょう。

ふくらはぎのストレッチ

ふくらはぎの筋肉には、足に送られた血液を押し上げて心臓へ戻す筋ポンプ作用がありますが、運動不足などでふくらはぎの筋力が低下して筋ポンプ作用が弱まると、冷えやむくみを引き起こす血行不良の原因になります。そのため、ふくらはぎの筋肉を毎日意識的に動かすことがむくみの改善につながります。

爪先立ちする女性
ふくらはぎのストレッチのやり方
写真11枚

【1】腰幅程度に両足を広げて真っ直ぐ立つ。座って行う場合は、いすに浅く腰掛ける
【2】かかとを上げて10秒キープする
【3】ゆっくりとかかとを下ろす
【4】【2】【3】を5〜10回程度繰り返す

いすに座ってつま先を床につけている
座って行う場合のやり方
写真11枚

立ってストレッチを行う際に体がグラグラする場合は、壁などに手をついて体を支えてください。立ったままであれば通勤電車の中や家事の合間に、座ったままであればデスクワーク中にも実践できます。

股関節のストレッチ

脚のつけ根には下半身のリンパが集合するリンパ節があり、この部分に老廃物がたまると下半身全体がむくみやすくなります。つまり、脚のつけ根をストレッチでほぐすことで、リンパの流れがスムーズになり、むくみの解消につながるのです。

仰向けでひざを曲げている
股関節のストレッチのやり方
写真11枚

【1】仰向けで、両手を体の横に置く
【2】ひざを曲げ、脚を付け根から外回し、内回しする。それぞれ10回程度行う

仰向けで足を天井に向けている
ストレッチをした後は脚をぶらぶらさせてほぐす
写真11枚

【3】両脚を上げて、力を抜いてブラブラする

ひざで大きな円を描くようにゆっくり回すのがポイントです。体がグラグラして安定しない場合は、両手でしっかり床を抑えて脚を動かしましょう。

首のストレッチ

首周りの筋肉をほぐしてリンパの流れをよくすると、顔まわりのむくみ解消の効果が期待できます。頭に添えた手の重みで首周りの筋肉を伸ばしていきましょう。

【1】あぐらで座る。左手を真横に伸ばして床に置き、右手は左耳の上あたりに添える

頭に手を添えている女性
首のストレッチのやり方1
写真11枚

【2】頭を右に倒して10秒キープしたのち、頭の位置を正面に戻し、同様に逆も行う

手で頭を下げている
首のストレッチのやり方2
写真11枚

【3】両手を後頭部に添えて頭を前に倒して10秒キープしたのち、頭の位置を正面に戻す

首を反らせている
首のストレッチのやり方3
写真11枚

【4】鎖骨に手を添えて頭を後ろに倒して10秒キープし、頭の位置を正面に戻す

背中が丸まらないように、背筋を伸ばして行うのがポイントです。また、このストレッチはいすに座っていても、立った状態でもできるので、ふくらはぎのストレッチ同様に家事の最中や通勤時間、デスクワークの合間などにやってみてください。

関連キーワード