フード

炊飯器でご飯と同時に肉じゃがが作れる!5ツ星お米マイスターが教える「一発定食」

炊飯器で作った肉じゃが定食
炊飯器で白いごはんと肉じゃがを1度に作れるレシピを紹介!(Ph/『炊飯器で一発定食』〈学研プラス〉より、以下同)
写真5枚

低温調理や保温調理などが簡単にできることから、今やおなじみとなっている炊飯器レシピ。でも、炊飯器でおかずを作っているとご飯が炊けなくなってしまいます。炊きたてのご飯をあきらめるか、おかずを作りおきするか…そんなお悩みを解決するべく、5ツ星お米マイスター・澁谷梨絵さんが考案したのが白いご飯とおかずを同時調理する方法です。そこで、澁谷さんの著書『炊飯器で一発定食』(学研プラス)から、定番の人気おかず「肉じゃが」と手軽にできるのがうれしい「シューマイ」を簡単アレンジしたレシピを紹介します。

* * *

一発定食ならおかずと白いご飯が同時に完成

炊飯器でご飯とおかずを同時に作る「一発定食」最大のカギは、クッキングシートを敷いて釜の中を2層構造にすること。下にお米、上に材料を入れたら、あとはスイッチ1つで白いご飯とおかずが完成します!

炊飯の途中に必要な工程がないので、出来上がるまでほったらかしでOK。出来上がりの合図があるまで、家事や仕事など他のことができるのも魅力です。

炊飯器で作るシューマイ
クッキングシートを2枚重ねにすることで、炊飯とおかず作りを同時進行できる
写真5枚

一発定食の基本の作り方

【1】米に浸水させている間に、おかずの材料をそろえます。
【2】おかずが汁漏れしないようにクッキングシートをニ重にして、浸水した米の上に敷き込みます。
【3】クッキングシートの中におかずの材料を入れてスイッチオン!
【4】炊き上がったら、お皿などにシートごとおかずを移動させて盛り付けます。

一発定食を作るときのポイント

クッキングシートの代わりに、炊飯釜より一回り小さい耐熱性のコンテナやタッパーを使うのも一手。汁もれの心配もなく、便利です。炊けたご飯が潰れないように、ガラスなどではなく、軽い素材のものを選びましょう。

食べて納得の味!「肉じゃが定食」レシピ

王道のおかずが、お米の炊き上がりと同時に完成! 万人受け間違いなしのメニューです。

野菜を小さめに切るのと、火の通りにくい根菜からクッキングシートに並べていくのがポイント。炊き上がったらじゃがいもをチェックして、硬い場合はそのままふたをして追加炊飯しましょう。

《材料》(2人分)

米…2合 牛薄切り肉…150g じゃがいも…3個 にんじん…1/2本 玉ねぎ…1/2個 いんげん…2本 しらたき…1/2袋
【A】しょうゆ…大さじ3 酒、みりん、砂糖…各大さじ2 和風顆粒だし…小さじ2

《作り方》

炊飯器で作る肉じゃが
炊飯器の中で肉じゃがとごはんが同時に完成!
写真5枚

【1】炊飯器に米を入れて洗い、2合の目盛りまで水を入れ、水大さじ2を足し、上にクッキングシートを二重に敷き込む。野菜類は火が通りにくいので、やや小さめに切る。
【2】じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しらたき、牛肉、いんげんの順に広げていれる。混ぜた【A】を回しかけ、普通モードで炊く。
【3】器に盛る。

手間なしでおいしい「包まないシューマイ定食」レシピ

蒸し物が得意な炊飯器だから、蒸し器以上のクオリティ! 包む手間なしの簡単シューマイとキャベツの千切りも一緒に炊いて、野菜もたっぷりいただきましょう。白米ではなく、雑穀米にアレンジしてもOKです。

包まないシューマイ
包まないシューマイなら、おいしくて時短にも◎
写真5枚

《材料》(2人分)

米…2合 キャベツ(せん切り)…適量 シューマイの皮…8枚 グリンピース…8個
【A】豚ひき肉…150g 玉ねぎ(みじん切り)…1/2個 鶏がらスープの素、オイスターソース、砂糖、酒、ごま油…各大さじ1/2 片栗粉…大さじ1 しょうがチューブ…2cm

《作り方》

【1】炊飯器に米を入れて洗い、2合の目盛りまで水を入れ、水大さじ2を足し、上にクッキングシートを二重に敷き込む。
【2】ボウルに【A】を入れてしっかりと混ぜ、肉だねを作る。【1】のクッキングシートの中にキャベツを広げ入れて、肉だねを8等分して丸めて並べる。肉だねの上からシューマイの皮をかぶせ、グリンピースを真ん中にのせて、普通モードで炊く。
【3】器に盛り、好みで練りがらしや酢、しょうゆ、ラー油をつけて食べる。

◆教えてくれたのは:5ツ星お米マイスター・澁谷梨絵さん

澁谷梨絵さん
5ツ星お米マイスターの澁谷梨絵さん
写真5枚

しぶや・りえ。5ツ星お米マイスター、株式会社シブヤ代表。日本で唯一、穀物の6大プロフェッショナル資格を持つ女性米屋。米や雑穀を販売する「米処 結米屋(ゆめや)」、釜炊きご飯と手作り惣菜の店「和デリ」を展開している。公演活動やメディアへの露出も多数。雑穀エキスパート、ごはんソムリエ、薬膳インストラクター、雑穀マイスター、発酵食スペシャリストの資格をもつ。https://s-d-m.jp/talents/shibuya-rie/

炊飯器で一発定食

●「米は冷蔵庫で保存が長持ち」5ツ星お米マイスターが使い勝手のよさで選んだ保存容器とは?

●“粒立ち”ご飯が炊けると話題!「非圧力IH式」炊飯器とは?その実力を解説

関連キーワード