フード

コンビニでヘルシーなランチを選ぶには?浅田真央さんの食事を支えた管理栄養士がすすめる「たんぱく質強化」メニュー

セブン−イレブンの豆腐バー3種とファミリーマートのシュウマイとおにぎり2個とローソンのたまごサンドと切れている厚焼き玉子とセブン−イレブンのニハそばと茶碗蒸しとポッカサッポロの鶏だし白湯スープ
管理栄養士にコンビニで買えるたんぱく質強化ランチを教えてもらった
写真7枚

これからの季節は熱中症対策も大切。そこで今回は、浅田真央さんや錦織圭さんの管理栄養士を務めた経験もある管理栄養士に、たんぱく質をたっぷり摂れるコンビニのおすすめランチを教えてもらいました。

ダイエットも美容もたんぱく質なくして成立なし

一流アスリートの食事管理を何度も務め上げた管理栄養士の細野恵美さん。そんな細野さんがたんぱく質を豊富に含む食事をすすめる理由を教えてくれました。

「コンビニで食事を選ぶ際は、たんぱく質が豊富に含まれる商品を選んでほしいです。ヒトの体は、60%が水分で20%がたんぱく質で構成されており、水分を除いた部分の約半分をたんぱく質が占めています。たんぱく質は、筋肉や臓器を構成するだけではなく、血漿(しょう)成分など重要な働き手であり、血液中で酸素を運ぶヘモグロビンもたんぱく質でできています。

美肌を保つ成分として知られるコラーゲンもたんぱく質。皮膚だけでなく、血管やじん帯や軟骨などの組織を構成しています。また、髪の美しさを保つキューティクルや健康的な爪、女性特有のトラブルや美に関わる女性ホルモンもすべてたんぱく質でできています。それ故、女性が気になる美容面でもたんぱく質は欠かせません。

さらに、“たんぱく質といえば筋肉”と言われるほど、代表格である筋肉は、基礎代謝をあげてダイエットをサポートしています。たんぱく質は、日々壊されては作られ、新陳代謝を繰り返しています。いくら運動をしても、材料となるたんぱく質が不足していると筋肉が十分に作られません。適度な筋肉を維持していくためにも、意識して摂取する必要があります」(細野さん・以下同)

偏った“○○だけ”の食事は不調の原因に

細野さんがランチでコンビニなどを利用するときは、“糖質だけランチ”にならないようにしているそうです。

「忙しいとつい『おにぎりとお茶』、『サンドイッチとコーヒー』など、糖質だけランチになりがちです。ダイエットを意識しすぎた栄養のない“○○だけ”ランチも避けたいところ。たんぱく質不足によるさまざまな不調を防ぐためにも、糖質とたんぱく質を一緒に摂取する必要があります。おにぎりを選ぶ際も梅や昆布ではなく、鮭や明太子、サンドイッチならハムや卵がはいっているものなど、たんぱく質補給ができる具材を選ぶのがベストです」

1食あたりのたんぱく質は20~35gが目安

最近ではパッケージにたんぱく質量が大きく表示されているものもあるので、必要な量のたんぱく質を計算するのも難しくありません。

「1食でたんぱく質20~30gが目標なので、たんぱく質系のおにぎりやサンドイッチで10g程度摂り、サイドディッシュでもたんぱく質が10g以上はいったものをプラスしたいところです。『糖質+プロ10in』と覚えて、サイドディッシュは、『食事らしさ』が出るものを意識します。

温かいスープやシューマイ、卵焼きなどを添えると、心の満足も生まれます。忙しく、どうしても時間が取れないときは、『豆腐バー』やサラダチキンなど、手軽なレトルトパウチの食材を利用してたんぱく質補給を欠かさないようにしましょう」

では、実際、コンビニでランチを選ぶとき、どんな組み合わせにするといいのでしょうか? 具体的な商品をあげてもらいました。

関連キーワード