50代女性が注意したい「夏バテ」、屋外と屋内の寒暖差の影響も 医師が教える対策

白背景で痛む頭を抑える女性
夏バテの原因と対策を高尾博士に教わる(Ph/イメージマート)
写真6枚

夏場になると、疲れやすくなる、体がだるい、食欲が落ちる、などの体調不良に悩まされる人も多いのではないでしょうか。これら「夏バテ」の症状の原因と対策について、医学博士の高尾美穂さんに聞きました。

夏バテしやすいと感じたら生活習慣を見直す

夏バテは「夏負け」「暑気あたり」などとも言われる、夏の寒暖差や高温多湿に対応できずに起こる体調不良の総称です。

「夏バテの原因はさまざまなのですが、特に季節が移り替わる時期に調子が悪くなる場合は、その変化に対応して体内の環境を一定に保つために自律神経が働かされすぎて、不調が出ているのかもしれません。炎天下の屋外から冷房で冷えた室内に入ることによる寒暖差でも、同じことが起こります」(高尾さん・以下同)

毎年のように夏場に体調を崩す場合、高尾さんは生活習慣に問題がある可能性を指摘します。

「環境の変化に耐えられずに体調を崩すわけですから、そもそも体力がないことも考えられます。日常的に適度な運動をしているのか、必要な栄養がとれているのかを確認してみましょう。生活習慣を見直すことで、体質を改善するヒントが見つかるかもしれません」

だるそうにしている女性
毎年夏に体調を崩す人はまず生活習慣の見直しから(Ph/PhotoAC)
写真6枚

睡眠時間の確保を

運動や食事のほか、なかなかできないのが「睡眠時間の確保」です。

「50代前後の女性は家事に仕事にと忙しく、睡眠時間が短くなりがちです。加えて冷房の設定を間違えると寝苦しくなって睡眠の質が低下したり、夜中に目覚めてしまったりして、ますます睡眠時間が削られます。寝室の環境を整えてしっかりと休む意識を持つことが大切です」

睡眠不足になると疲れが取れず、自律神経のバランスを乱して体調不良を招きます。

連日の猛暑!脱水に注意して夏バテ防止

今年も連日、暑い日が続いています。

帽子と日傘
紫外線、熱中症対策など日頃の対策が重要(Ph/photoAC)
写真6枚

「炎天下で直射日光を長時間浴びていると、大量の汗で体の水分や塩分が失われ、熱中症のリスクが上がります。外出する場合は日差しが弱まる朝か夕方以降に出かけるか、帽子や日傘で紫外線対策をしましょう。

夏の屋外は汗が流れて脱水しやすい状態です。脱水症になると血流や血圧が低下し、臓器の機能が落ちて、食欲不振や倦怠感などの原因になります。喉が渇く前にこまめに水分補給をすることも大切です。スポーツドリンクなら汗で失われたミネラルも補給することができますよ。私は常温のミネラルウォーターと塩飴を常備しています」

きゅうりやトマトなどの夏野菜も

普段よりも尿の色が濃かったら、脱水のサインです。しっかりと水分補給をしましょう。

「食事からも水分を摂取できます。おすすめなのがきゅうりやトマトなどの夏野菜で、利尿作用のあるカリウムが豊富なのが特徴です。旬の食べものは、ほかの時期よりも栄養価が高く値段も安いので、積極的に食卓に取り入れたいですね」

トマト
栄養価が高く水分量も多いきゅうりやトマトを食べるのも◎(Ph/イメージマート)
写真6枚
関連キーワード