趣味・カルチャー

旅行ジャーナリストが80代の両親を7日間のクルーズへ連れて行ったら…経験してわかった“親孝行旅”5つの心得「『やっぱり家が一番!』にがっかりしてはいけない」

村田和子さん親子
旅行ジャーナリストが80代の両親を7日間のクルーズへ連れて行ってわかった“親孝行旅”5つの心得とは?
写真20枚

コロナ禍を機に出不精になったシニアの方、多いですよね。自由に旅ができるようになり、「高齢の親をどこかに連れて行ってあげたい」「親孝行したい」と思うかたも多いのでは? そこで今回は、旅行ジャーナリストの村田和子さんが、自身の両親との“大人の家族旅行”を振り返り、5つの心得を伝授します。

大人の家族旅行。80代の父母を連れてクルーズへ(長崎にて)
大人の家族旅行。村田和子さんは80代の父母を連れてクルーズへ(長崎にて)
写真20枚

* * *

私の両親は、ともに80代。体は元気で、父はゴルフに囲碁にと多趣味でアクティブ派。他方、母は園芸が趣味で、家でもご機嫌に過ごせるのもあって、コロナ禍ですっかり出不精に。人生100年時代とはいうものの、健康寿命も気になる年齢。元気なうちに「旅へ連れて行ってあげたいなぁ」「親孝行したいなぁ」と思い、ゴールデンウイーク明けに7日間の外国船クルーズに乗船してきました。

外国船クルーズ
乗船した外国船クルーズ
写真20枚

張り切って計画をしたものの、旅行中は「びっくり!」「怒!」「涙…」「???」と、さまざまな気持ちが入り乱れ、ちょっと気まずいムードになったことも。旅を分析・反省しつつ、高齢の親と行く「大人の家族旅行」の心得をまとめてみました。周りに聞くと、意外と「あるある」なことも多く、それを知るだけでも気持ちが楽になりますよ。

高齢の夫婦
写真20枚

旅の計画、我が家はクルーズに決定!旅の行程は連泊・移動を快適に

我が家の族の行程は、関西にある自宅からクルーズの出航する「横浜」まで新幹線で移動し1泊。翌日、横浜を出港し、寄港地「長崎」「済州島(韓国)」「鹿児島」を経て、神戸港着というクルーズに乗船しました。ちなみにクルーズというと高いイメージがありますが、今回は7日間でひとり5万8000円~(港湾税やチップを除く)。食事もすべてついてリーズナブル!

今回は大学生の息子(父母からみると孫)を連れた3世代旅行(韓国・済州島にて)
今回は大学生の息子(父母からみると孫)を連れた3世代旅行(韓国・済州島にて)
写真20枚

クルーズは、ベッドに寝たまま移動ができ、寄港地では大きな荷物を船に置いたまま、身軽に観光ができるので、大人の家族旅行にはぴったり。このセレクトは◎でした。

クルーズ以外の旅でも、高齢者が一緒の場合は、ホテルを連泊にしたり、移動は少し奮発しても疲れにくい快適な手段を選ぶなどがおすすめです。

寝たまま移動ができるのが魅力のクルーズ。父母にはバルコニー付きの客室を予約(ダイヤモンドプリンセス)
寝たまま移動ができるのが魅力のクルーズ。父母にはバルコニー付きの客室を予約(ダイヤモンドプリンセス)
写真20枚

それでは5つの心得早速順にご紹介していきます。

心得1:「任せる」はスルーして、要所は確認

「部屋どうする?」「寄港地観光は? どこか行きたいところある?」と聞くと、きまって「任せる」という返事が返ってきました。ちょうど私も忙しく、それならと手配をして旅に出ると、「あそこへ行きたかった」「これはいまいち」など、「こだわりあるじゃない(涙!)……」と思ってしまう場面に出くわすことも。

言ったほうは、悪気なく感想を口にしたつもりでも、ひとりで計画を担うとブルーな気持ちになります。「一緒に決めたよね?」「確認したじゃない」といえるように、親が「任せる」といってもスルーし、「AとBどちらがいい?」など要所は確認、巻き込んで計画すると、何かあっても連帯責任。気持ちも楽になります。

心得2:旅の初めはゆったりペースで。テンションが高めは黄色信号

クルーズの前泊をした横浜は、父が会社員時代によく訪れていた場所。知った土地というのもあって、中華街では当時のお気に入りの店へ記憶をたよりに訪れたり、思い出を語ったりとテンション高く楽しそうでした。

横浜:ランチは父の思い出の横浜中華街にあるお粥の店へ
横浜:ランチは父の思い出の横浜中華街にあるお粥の店へ
写真20枚
昔ここで……と思い出を語りながらの散策
昔ここで……と思い出を語りながらの散策
写真20枚

ただ、クルーズに船に乗ってから父は疲れが出たようで、体の節々が痛いと不機嫌に。旅では、誰しもテンションが上がります。そのときはいいのですが、あとからどっと疲れが出ることはよくあること。

大事なときに調子を崩さないように、特に旅の始まり、あるいは出発前は、親御さんが大丈夫と言っても、ゆっくりしたペースで過ごせるように心がけるのがいいですね。

関連キーワード