人間関係

夫の「お昼、なに?」になぜ妻は絶望するのか? 夫は知らない激減していく“愛情ポイント”

夫に家事をやってもらう方法とは?(Ph/photoAC)
写真3枚

夫婦の間にたちはだかる高くて厚い「壁」――。特にコロナ禍によってさまざまな“夫婦の壁”が浮き彫りになったといいます。そのひとつが在宅によって増えた「夫婦の時間」をきっかけとしたトラブル。家事を手伝わない夫に、妻が不満を持つケースもあるようです。新刊『夫婦の壁』で、「壁」の実態とそれを乗り越える方法について解説している、脳科学コメンテイター・人工知能(AI)研究者の黒川伊保子さんが、夫に家事をやらせる方法を解説。同書の中から一部抜粋して紹介します。

* * *

【相談】夫が在宅勤務で家事の負担が増。夫に家事をやってもらいたい!

「コロナ禍で私も夫も在宅勤務になり、食事の支度はもちろん、部屋も散らかるため家事が増えました。もともと、夫は家事をやってくれないタイプでしたが、 日中家にいるので少しはやってくれないと、私の負担ばかり増えて疲れ果ててしまいます。私は仕事と家事をしているのに、夫は私がちょっと手伝いを頼んだだけでも、『仕事中だから無理』と言って聞いてくれません。家事をまったくやらない夫にやってもらうにはどうしたらいいでしょうか」(50歳・会社員)

【回答】家事の総体を知らせてから、分担を頼む

このかたの夫は家事をなめていますね。まずは、家事の総体を、こと細かく知らせることが大事です。たとえば、「洗濯」と一括りにするのではなく、「洗濯物を仕わけする」「洗濯機を回す」「干す」「取り込む」「洗剤の在庫管理」「洗剤を買う」といった具合に、やることを全部書き出してみましょう。ケースで述べたように、その日の「家事の時間割表」を作って貼り出すのも、いいですよ。

実は、私も著書の執筆のために家事を細かく書き出したことがありますが、多すぎて掲載できませんでした。家事は、それくらい大変なことなんです。夫に家事の総体を知らせて、「そのうちのこれだけをあなたにやってもらいたい」と伝えてみましょう。

察して動くことができないのが男性脳

たとえば、150個あるうちのせめて30個を担当してほしいということがわかれば、夫は手伝ってくれる可能性が高まります。男性脳は、全体像を把握し、そのうちのどれが自分のミッションであるかが、はっきりわかるとしっかりやります。ところが、「私はこんなに大変なのに、どうしてあなたは何もしてくれないの!」と感情論で迫っても、「俺も忙しい!」と返されてしまうのがオチ。

「お昼、何?」が妻のストレスに(Ph/GettyImages)
写真3枚

男性脳は、ことを「気持ち」では測らないので、数や正義で交渉するしかありません。「私も大変」を理解させるには、ときには破綻してみせることも大事です。どうにもお昼を作れなくて、「冷凍のグラタンあるからチンして食べて! 私はお昼抜くから」みたいにパニックになってみせるのです。で、もしも「お昼をいい加減にするのはだめじゃないか」なんて責められたら、こっちのもの。「そうなの。私もちゃんとしたい。ねぇ、週に2日でいいから、あなたがお昼の担当になってくれない? 冷凍ピザでも、レトルトでもいいから担当してほしい」と頼んでみましょう。ネガティブなことを言われたら、イラついて反論するのではなく、「そうなの、困っちゃう。お願い、あなたもなんとかしてくれない?」と頼ります。私は、これを「頼り返しの術」と呼んでいます。

関連キーワード