マネー

元メガバンク支店長が語る「親とお金の話をする」ことが親孝行になる理由

通帳を見ながら話す親子
お金の話をきっかけに親孝行を考えてみて(Ph/photoAC)
写真6枚

お金の話は親としづらいものですが、いざというとき頼るのはやはり親という人が多いのではないでしょうか。さらに、元メガバンクの支店長を務め『一生お金に困らない!新・お金が貯まるのは、どっち!?』(アスコム)を上梓した菅井敏之さんは、親とお金の話をすることが親孝行のきっかけになると話します。詳しくうかがいました。

【目次】

* * *

自分の人生に必要なお金がどのくらいか把握する

「家族全員で『未来』を考える」ことが親孝行になると話す菅井さん。未来を考えることにおいて、まずライフプラン表を作ることが重要なのだそうです。

ただお金を貯めるだけでは意味がない

菅井さんは銀行員時代に、家をリフォームしたり、旅行に行ったり、おいしいものを食べるわけでもなく、財産を渡す子どもがいるわけでもないのに、一生懸命貯金だけを増やしているという人を呆れるほど見てきたといいます。

「ただお金を貯めるだけでは、なんの意味もない。3000万円貯めようが3億円貯めようが、墓場や天国に持っていけるわけではありませんから」(菅井さん・以下同)

ライフプラン表を作る

そこで菅井さんが提案するライフプラン表とは、“○年に長男が進学するために○円”“○年に車の買い替えのために○円”“○年に海外旅行の費用が○円”“○年に退職金が○円くらい入る予定”“○年から年金が○円、毎月の生活費が○円”…というように、家族の年齢ごとのライフイベントを書き出し、収入と支出の予定額をまとめたものです。

ライフプラン表のイメージ
ライフプラン表を作ることでこれから必要なお金を見つめ直すことができる(Ph/photoAC)
写真6枚

「すると、いつ、いくら必要になるか、わかります。自分の夢を実現するためには、いつまでに、いくら貯めないといけないかも、見えてきます」

ライフプランに必要なのはゴール

現在から未来へ連なるライフプランを作る上で必要なのはゴールです。そこを目指して、資金計画を立てることで必要な貯金と余裕が見えてきます。

「例えば、『将来、子どもの世話にならず人生を終える』というゴールを設定し、80歳で老人施設に入る想定をした場合、「調べると夫婦で入居費1000万円。毎月の費用が20万円。年金が月10万なら、10年間で2200万円くらい必要と計算できる」

「いま、60歳で貯金が1000万円あるから、20年で1200円貯めなくてはならない。どうするか、というように資金計画を立てるのです」

通帳を見ながら話す夫婦
これから必要になるお金の洗い出しを(Ph/photoAC)
写真6枚

具体的な期間と金額が見えることで、いざというときに困ることを防ぐことができます。さらに、必要なお金を貯めながら、旅行など楽しみな計画にお金を使うことができる可能性もあります。やみくもにお金を貯めるよりも、人生を充実させるお金の使い方ができるようになるのです。

関連キーワード