エンタメ・韓流

《大塚寧々×ヤマザキマリ対談》ふたりが語った「海外“放浪”」から「ニュースの真実」、『川口浩探検隊』まで(後編)

ヤマザキマリさんと大塚寧々さんの対談が実現
写真6枚

人気連載「ネネノクラシ」のスペシャル企画として実現した、大塚寧々さん×ヤマザキマリさんとの対談。前編ではふたりの体験や人生観がリンクすることもあり、大いに盛り上がりました。後編ではさらなる共通点が明らかに――。

すべての動機は「外へ出たい、放浪したい」欲から

ヤマザキ:ところで大塚さんはデビュー何歳のときですか?

大塚:CMに出させて頂いてから事務所に入ったので…、仕事を始めたのが24歳くらいですかね。

ヤマザキ:ということは、ちょうどバブル期ですね。日本はこの先はもう良いことしかない、楽しいことしかない、というノリで皆が生きていた時代。しかし、当時イタリアのフィレンツェで貧乏画学生をしていた私にとっては、支払えるお金がないためにガス・水道・電気も断たれ、生きることとはこんなに辛いものかと痛感していた時代です。だから、あの頃フィレンツェを訪れる日本人の裕福さに驚いていました。しかも女性はみんな前髪を巻いたソバージュヘアで、似たような服装で、両手にいっぱいブランド店の紙袋をぶら下げている。貧困の極みに置かれていた自分が同じ人種だとは到底思えませんでした。

大塚:私は20歳くらいで家を出て、でも当時そんなに仕事があるわけじゃなかったからかつかつで、友達のお母さんが作ったものをいただいてりしていました。最後の方は夜中に実家に帰ってお米をもらったりも…(苦笑)。だからバブルを享受したっていう感じじゃないんです。そもそも(日本大学芸術学部)写真学科だったので、写真を撮りに地方ばかり行っていたので。

『川口浩探検隊』についてもトーク
写真6枚

ヤマザキ:そうか、あの頃の日本にいても大塚さんは異種だったんですね(笑い)。そもそも大塚さんて芸術学部出身ですもんね。写真を専攻されたということは、カメラマンになろうと思っていたんですか?

大塚:いや、私はカメラマンになりたかったわけではなくて、せっかく地球に生まれてきたのだからあっちこっち行きたいっていう思いがあったんです。

ヤマザキ:兼高かおる的(編集部注、2019年に90歳で亡くなった、ジャーナリスト。150か国以上渡航し、一般女性初の南極点到達でも知られる)ですね!

大塚:学校の先輩なんです! 『兼高かおる世界の旅』とか『川口浩探険隊』のテレビ番組に夢中で、私もカメラマンになりたいというよりは写真を撮りながらあっちこっち放浪したくて。

ヤマザキ:素晴らしい。私と全く同じ嗜好ですね。『川口浩探検隊』はビデオも探検隊のジャケット持ってます(笑い)。写真を撮りながらの放浪、まだ成就できてないということですか?

大塚:う~ん、休みのときは結構行っちゃう方で…国内ですけど、車を運転しながらどこ行くか決めないまま高速に乗って、いつの間にか日本海が見えて本州突き抜けていたり、そのままフェリーに乗っちゃったり。20代のときはよくぴゅーっていなくなってマネジャーさんを心配させたこともありました(苦笑)。むしろ止まれと言われると窒息する感じがしちゃうんです。

ヤマザキ:とてもよくわかります。私は子供の頃、立ち入り禁止区域と言われれば余計行ってみたくなるタチで、「行ってはいけない=その向こう側からが私のテリトリー」と考えていました。小学校のころ、学区外で禁止とされている国立公園の道を自転車で36キロ往復したことがあります。疲れて死ぬかと思ったけど、自力でそれだけ移動できるという達成感がありました。

大塚:たしかにいつも言うことを聞くことって、言い換えると常に誰かの意見を尊重することになるんですよね。それが当たり前になると、もしかしたら時には自分の意見よりも誰かも意見を取っちゃうかもしれない。子供の頃にそういうのを経験するのって大事だと思います。

”放浪”経験のある2人
写真6枚

ヤマザキ:私はいまでも海外でどこ行きかわからないバスに乗ったりしますよ。

大塚:おーー(笑い)!

ヤマザキ:終点で降りて「さあて、ここから宿泊場所まで帰るまでが私の旅だ!」となる。「ここが出発点だ」という逆パターンもありますけどね。

振り返ると、私が14歳でフランスとドイツに一人旅したとき、リヨンからパリ経由でドイツに行くにも、鉄道の駅が4つもあるパリの街角で文字通り路頭に迷って立ち尽くした経験があって、そこで本気で「頼れるのは自分しかいない」というスイッチが入った気がします。母が単身北海道に行ったときの感覚に近いのかな。生きている間に感じられるかどうかが大きいかもしれないと思いますね。人生に予定調和なんてひとつもないし、「生きる」という先の見えない展開とどう向き合っていくか、そこが大事なことじゃないかと。

大塚:その強さが本当に尊敬できるし、私もその強さを持っていたいなと思います。どんな状況になっても、自分で判断をして自分で決めて責任を持つ。

ヤマザキ:大塚さんにもそういう経験がありそうですね。

大塚: 14歳ではさすがに…。私は20歳のときに一人でイギリスからアイルランドに渡って、またイギリス、最後アメリカのニューヨークに行くという旅をしたことがあって、基本は父のお友達のところを転々とさせてもらっていたんですけど、途中ホテルが取れていなかったことがあって。英語もそんなにしゃべれないなか、一生懸命予約したんだって主張して近くのホテルを教えてもらったりしましたね。なんとか宿を探そうって。

ヤマザキ:そうそう、そういう状況に置かれると自暴自棄にはなかなかなりませんよね。目の前の問題をクリアしていこうっていう沈着冷静のスイッチが入るんですよね。

関連キーワード