趣味・カルチャー

新しい沖縄の旅の楽しみ方「エシカル」で心整う体験!奇跡の森“やんばる”を学び、500円で自然へ恩返し

陸のサンゴ礁「さんご畑」(読谷村)で地球の危機を身近に

「サンゴの白化が問題になることが多いですが、それはなぜかご存知ですか?」。今回訪れた読谷村の海辺にある陸上のサンゴ礁「さんご畑」の代表・金城浩二さんは参加者にそう問いかけます。

陸のサンゴ礁「さんご畑」代表・金城浩二さん
陸上のサンゴ礁「さんご畑」代表・金城浩二さん
写真26枚

地球の7割が海で、サンゴ礁はその海のわずか0.1%。そのサンゴ礁に、海の生きものの約25%が依存しているそう。そのため、サンゴが死んでしまうと生態系が崩れ、自然破壊や、私たちの食を含めた生活にも影響が大きいといいます。

沖縄ではサンゴ礁の9割が40年前と比較して消滅。事態は深刻な状況
沖縄ではサンゴ礁の9割が40年前と比較して消滅していると言われていて、事態は深刻な状況
写真26枚

「さんご畑」では、サンゴの苗を育て海に還す活動をしています。活動当初は天敵のいない環境下で大切に育てていたそうですが、過保護に育てたサンゴは海に放すと天敵に食べられてしまうこと多い傾向があるといいます。その他にも海に植え付ける際には、種類によって育てる環境や場所を変えるなど、さまざまな工夫が必要なこともわかってきたとか。現在は、施設内のサンゴの池では天敵となる魚も一緒に飼育し、魚にかじられたり、紫外線や水温などの負荷を経験させることで、厳しい自然界でも生き抜けるサンゴに育つといいます。

サンゴの苗は、魚たちと一緒の水槽で育てられ、ミラクルコーラルという耐性のあるサンゴが誕生。水槽の温度や環境管理も自然由来のものを採用
サンゴの苗は、適度なストレスがあることで、高水温耐性のあるサンゴが誕生。特に耐性の高いサンゴはミラクルコーラルと呼ばれているそう
写真26枚
館内では保護されたカメも見ることができる
館内では保護されたカメも見ることができる
写真26枚

「本来のサンゴはこんなに美しいの?」と私も驚いたのですが、美しいサンゴが育つ様子を眺めながら、サンゴについて知るだけでも一見の価値があります。

でも「自然環境のために何かできれば」と思っているのなら、もう一歩進んで、「さんごの苗作り」にチャレンジをしてみるのもおすすめです(要予約。ひと苗、大人4000円、学生3800円、中学生以下3600円 ※入場料込み)。

手軽にできる自然保護「さんごの苗作り」
保護動物でもある貴重な「サンゴの苗作り体験」
写真26枚
手軽にできる自然保護「さんごの苗作り」
株分けした苗は水槽の中で育てられ、やがて海に戻るそう
写真26枚

自ら株分けをした苗が、いつか海へと放たれ豊かな生態系を育む……そんな姿を想像しながら苗を作れば自然への関心もぐっと高まります。

「さんごの苗作り」は、目の前が海の絶好のロケーションで実施
「さんごの苗作り」は、目の前が海の絶好のロケーションで実施
写真26枚

■陸のサンゴ礁「さんご畑」https://www.seaseed.com/coral-farm ※営業時間や入館料など詳細はサイトで確認を

関連キーワード