フード

火も包丁も使わない!10分でサクッと作れるのに満足度高め「レンジでとん平焼き」【もあいかすみ ラクウマレシピ】

火も包丁も使わない!10分でサクッと作れるのに満足度高め「レンジでとん平焼き」
火も包丁も使わない!10分でサクッと作れるのに満足度高め「レンジでとん平焼き」
写真8枚

おいしい料理は食べたいけど、時間も手間もかけたくない…。そこで、フォロワー100万人以上を抱えるInstagramアカウント「MOAI’s KITCHEN」を運営する人気インスタグラマーで料理家のもあいかすみさんが、簡単に作れる料理のレシピを伝授。もあいさんが考案するレシピは、時短、節約、簡単なのに、「おいしい!」と絶賛されるものばかり。今回、紹介する「レンジでとん平焼き」も、驚くほど簡単に作れて、クセになる逸品です。早速、作り方を見てみましょう!

忙しい人や料理初心者さんにおすすめ「レンジでとん平焼き」

「このとん平焼きは、火も包丁も使いません! 卵もレンチンで作れるから本当に楽ちん。豚肉の代わりにツナを使うので、カロリーを抑えられるのもうれしい。たっぷりキャベツともやしでボリューミー! とっても手軽で、10分でサクッと作れるのに満足度高めで、忙しいかたや料理初心者さんに全力でおすすめするレシピです。

もあいかすみ
人気インスタグラマーのもあいかすみさん
写真8枚

キャベツは、キャベジンと呼ばれるビタミンUがたっぷり。胃や腸の粘膜を丈夫にしたり、荒れてしまった胃壁を整えたりしてくれます。胃を労わりたいときにおすすめです」(もあいさん)

《材料》(1人分)お手軽度★★★/作業時間目安:10分

卵…2個 千切りキャベツ…50g もやし…100g ツナ缶(水煮)…1缶 塩・こしょう…少々 【A】[お好み焼きソース…適量 マヨネーズ…適量 かつおぶし…適量]

火も包丁も使わない!10分でサクッと作れるのに満足度高め「レンジでとん平焼き」
火も包丁も使わない!10分でサクッと作れるのに満足度高め「レンジとん平焼き」材料
写真8枚

《作り方》

【1】ボウルで卵を混ぜ、ラップをしいた耐熱皿に入れる。

ボウルで卵を混ぜ、ラップをしいた耐熱皿に入れる。
ボウルで卵を混ぜ、ラップをしいた耐熱皿に入れる
写真8枚

【2】【1】の上に千切りキャベツ、もやし、ツナを乗せ、塩・こしょうで下味をつける。電子レンジ(600W)で3分半加熱する。

【1】の上に千切りキャベツ、もやし、ツナを乗せ、塩・こしょうで下味をつける。電子レンジ(600W)で3分半加熱する
【1】の上に千切りキャベツ、もやし、ツナを乗せ、塩・こしょうで下味をつける。電子レンジ(600W)で3分半加熱する
写真8枚

【3】取り出して、卵が上になるように巻きながら、形を整える。【A】をかけたらでき上がり。

取り出して、卵が上になるように巻きながら、形を整える。【A】をかけたらでき上がり。
取り出して、卵が上になるように巻きながら、形を整える
写真8枚
【A】をかけたらでき上がり
【A】をかけたらでき上がり
写真8枚

◆教えてくれたのは:料理家・もあいかすみさん

もあいかすみさん
もあいかすみさん
写真8枚

料理家・インフルエンサー。大学卒業後、食品メーカーに就職。全国チェーンのレストランや量販店など、幅広い業態のメニュー開発を手掛ける。忙しく働きながら自炊してきた経験と、管理栄養士の資格を生かして、料理研究家として独立。Instagramで紹介している“働く女性のための簡単時短レシピ”か好評。著書に『がんばらなくてもできるおいしい!すぐレシピ MOAI’s KITCHEN #OL仕事めし』(KADOKAWA)がある。Instagramアカウント「MOAIʼs KITCHEN」(https://www.instagram.com/moaiskitchen/)はフォロワー100万人以上。Twitter・Tiktokでも料理情報を発信している。

●旬の新玉ねぎを簡単においしく食べる!「豚と新たまのレンジ蒸し」【もあいかすみ ラクウマレシピ】

●もう1品欲しいときにサクッと!安く簡単でおいしい「とろとろ豆腐の卵とじ」【もあいかすみ ラクウマレシピ】

関連キーワード