皇室情報

《天皇皇后両陛下ご成婚31年》皇后雅子さま、世紀のパレードでのドレス秘話 森英恵さんが明かしていた仮縫い時のご様子「お会いする度にますますお幸せそうに」

手を振られる天皇皇后両陛下(1993年6月9日、Ph/JIJI PRESS)
写真158枚

2024年6月9日、ご成婚31年を迎えられた天皇皇后両陛下。ご成婚パレードの際に雅子さまがお召しになっていたのは、2022年8月に他界したファッションデザイナーの森英恵さん(享年96)がデザインしたものだった。雅子さまのドレスや森さんのコメントを振り返る。

雅子さまのイメージに合わせた花びらが印象的なウエディングドレス

1993年6月9日、皇居から東宮仮御所までの約4.2kmをオープンカーで移動するご成婚パレードが行われた際、雅子さまがお召しになったローブ・デコルテは、世界で活躍する森英恵さんが手がけたことでも話題になった。

パレードの出発前、おふたりが顔を見合わせるシーンも199369日)
写真158枚
ご成婚の日の麗しきドレス姿(1993年6月9日、Ph/JMPA)
写真158枚
ローブ・デコルテは森英恵さんが手がけたことで話題に(1993年6月9日、Ph/JIJI PRESS)
写真158枚
皇上皇后両陛下(当時は天皇皇后両陛下)と天皇皇后両陛下(当時は皇太子と皇太子妃)
燕尾服とローブ・デコルテ姿で、上皇上皇后両陛下(当時は天皇皇后両陛下)と(1993年6月9日、Ph/宮内庁提供)
写真158枚
ご成婚パレードの際の天皇皇后両陛下
襟の花びらのデザインが特徴のドレスをお召しに(1993年6月9日)
写真158枚

ドレスとジャケットを組み合わせたスタイルで、ジャケットの襟は花びらがあしらわれているようなデザイン。雅子さまを「バラのような方」と表現していたという森さんは、雅子さまのイメージにぴったりなデザインのドレスを手がけた。

ふんわりと揺れる花びらは何枚か重なっていて立体的なデザイン。ドレスのゴージャスさが雅子さまの笑顔を引き立てていた。また、ドレスの生地にもバラのような模様が施されており、森さんのドレスへのこだわりが感じられる。

森さんは、当時の心境をこう振り返っている。

《当時の皇太子殿下のご婚儀に際し、雅子さまのローブデコルテをおつくりしたのは光栄なことでした。いずれは皇后陛下になられるお立場の方、私の仕事人生の中でも大きな思い出です。デザイン画を何枚か用意して仮縫いをさせていただきました。出来上がりを気に入って下さり心に残っています》(『文藝春秋』2019年11月号)

また、ドレスを制作した当時、仮縫いのため、アトリエに密かに足を通われた雅子さまのご様子を森さんは以下のように語っている。

《お母さまが運転なさる車に乗られて(こちらへ)お出かけくださいました。雅子さまはお会いする度にますますお幸せそうになられるのが(私としても)とてもうれしく存じました》(『女性セブン』1993年6月24日号)

ご成婚から約26年後の2019年11月、天皇陛下の即位を祝うパレード「祝賀御列の儀」でも襟に花びらの装飾があしらわれたデザインのジャケットをお召しになっていた。ご成婚パレードを彷彿とさせるドレスに、懐かしさを感じた人も多いだろう。

即位を祝うパレードでも襟が花びらのようなデザインになっているジャケットをお召しに(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
燕尾服とローブデコルテ姿の天皇皇后両陛下
勲章をつけたえんび服姿の陛下とフリルが重なったデコラティブなドレス姿の雅子さま(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
目頭をそっとおさえられる雅子皇后(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
涙を浮かべられる雅子さま(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
沿道に集まった人々に笑顔でお応えになる天皇皇后両陛下
沿道に集まった人々に笑顔でお応えに(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
2019年11月の即位パレードで車に乗る天皇皇后両陛下
ご成婚パレードを思い起こさせるような輝かしいお姿(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
多くの日の丸の旗がふられた(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
パレードはテレビでも生中継された(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
この日のために用意されたトヨタのセンチュリーの特別車(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
中央のダイヤは21カラット(2019年11月10日、Ph/代表撮影)
写真158枚
秋晴れとなったパレードの日(2019年11月10日、Ph/JMPA)
写真158枚
関連キーワード