皇室情報

《プライベート写真公開》天皇ご一家、ご静養でたけのこ堀りや野菜の収穫を楽しまれリラックスされた表情 天皇陛下が撮影された雅子さまと愛子さまの写真も

たけのこを収穫された天皇ご一家(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚

2024年5月2日から7日まで、栃木県塩谷郡高根沢町にある御料牧場で静養された天皇皇后両陛下と長女・愛子さまの写真を宮内庁が公開した。プライベートな写真と共に、ご一家のご静養を振り返る。

たけのこ掘りや野菜の収穫を楽しまれるご一家 サイクリングで移動される姿も

ご一家でスコップを持ってたけのこを掘ったり、レタスやトマトなどを収穫されたりするご様子や自転車で牧場内を移動されているご一家の姿などが公開された。

スコップを持ってたけのこを掘られる天皇陛下(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚
たけのこを収穫される雅子さま(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚
たけのこ掘りを楽しまれている天皇皇后両陛下(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚
笑顔でたけのこを掘る愛子さま(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚
大きなたけのこを収穫される際、しゃがまれる愛子さま(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚
大きなたけのこを手にされる愛子さま(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚
レタスを収穫されたご一家(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚
ミニトマトを収穫される愛子さま(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚

天皇ご一家が御料牧場に到着した際、出迎えた人のひとりが「ぜひこのきれいな空気の中で、ジョギングを楽しんでいただければと思います」と提案すると愛子さまと雅子さまが「サイクリングも気持ち良いですね」と返されていた。

今回、ご静養中におそろいのヘルメットをかぶって自転車に乗られている姿も公開された。笑顔あふれる表情から、ご一家がサイクリングを満喫されたご様子がうかがえる。

2024年5月にご静養に入られた天皇ご一家(2024年5月2日、Ph/JMPA)
写真101枚
栃木県塩谷郡高根沢町にある御料牧場に滞在(2024年5月2日、Ph/JMPA)
写真101枚
福田富一知事らと挨拶を交わされた天皇ご一家(2024年5月2日、Ph/JMPA)
写真101枚
雅子さまは「緑が今鮮やかで、きれいな空気を吸って」と笑顔で話された(2024年5月2日、Ph/JMPA)
写真101枚
白いブラウスにペールブルーのパンツを合わせた爽やかなコーデ(2024年5月2日、Ph/JMPA)
写真101枚
笑顔が素敵な愛子さま(2024年5月2日、Ph/JMPA)
写真101枚
雅子さまはモノトーンコーデ(2024年5月2日、Ph/JMPA)
写真101枚
サイクリングを楽しみにされているご様子のおふたり(2024年5月2日、Ph/JMPA)
写真101枚
サイクリングを楽しまれるご一家(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚

サイクリングは愛子さまが誕生される前からやられているアクティビティで、1997年11月に同牧場を訪問された際にもサイクリングを楽しまれていた。

御料牧場内でサイクリングを楽しまれる天皇皇后両陛下
愛子さまが誕生される前にも、御料牧場内でサイクリングを楽しまれていた(1997年12月9日、Ph/宮内庁提供)
写真101枚

愛子さまが名付けられた牛「レインボー」と再会

防護服を着用して牛舎を訪問された天皇ご一家。昨年4月の滞在中、生まれる直前に空に虹が出ていたことから、愛子さまが「レインボー」と名付けられた牛と再会された。

動物たちとの触れ合いを楽しまれたご一家(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚
愛子さまが命名されたレインボーとも再会された(2024年5月、Ph/宮内庁提供)
写真101枚
関連キーワード