家事・ライフ

最新洗濯機は「名もなき家事」を軽減!「洗剤の自動投入」や「フィルターの自動掃除」などが進化

パナソニック『ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129AL/R』の横に観葉植物や椅子が置いてある部屋
最新の洗濯機は、「名もなき家事」を減らしてくれるものばかり(写真は、「おしゃれ着洗剤」の自動投入機能があるパナソニック『ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129AL/R』)
写真6枚

洗濯機を選ぶ際は、汚れ落ち、乾燥スピードや仕上がりなど乾燥性能が主なチェックポイントになるでしょう。加えて忘れてはならないのが、使いやすさです。最新の洗濯機は、「名もなき家事」を減らしてくれるものばかり。どこまで進化しているのでしょうか?

液体洗剤・柔軟剤自動投入は上位モデルの定番に

家電ライターの田中真紀子さんはこう話します。

「ここ数年で洗濯機が大きく進化したと感じるのは、やはり使い勝手の面です。もちろん洗浄力や乾燥性能も年々上がっていますが、使いやすさも重要なチェックポイントです。日々使うものだけに、ちょっとした手間が積み重なるとストレスに感じますから」(田中さん・以下同)

シャープ『プラズマクラスター洗濯乾燥機ES-W114』の洗剤投入口に洗剤を投入している女性の手元
便利な機能として注目されているのが、「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能
写真6枚

大きく進化、改善されている便利機能。その代表格が、「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能です。

「これはパナソニックが業界で初めて2017年にドラム式洗濯乾燥機に搭載した機能ですが、その後各メーカーが追随し、今や上位モデルの多くに搭載されている“新常識”機能に。あらかじめ液体洗剤、柔軟剤を1本分丸ごとタンクに入れておけば、洗濯容量に応じて自動で必要量を投入してくれます。

そのため、都度洗剤を入れる手間が省けるだけでなく、適正な量を入れることができ、経済的です。さらにIoTタイプで外出先から洗濯機を動かせるのも、洗剤計量が不要だからこそ」

乾燥フィルターや糸くずフィルターのお手入れも激減

次に田中さんが進化を感じるのが、ドラム式洗濯乾燥機の乾燥フィルターや糸くずフィルターのお手入れのしやすさ。

「乾燥フィルターには、糸くずやほこりが付着するため、乾燥の都度お手入れをしないと、フィルターが目詰まりして乾燥時間が長くなったり、乾燥ムラが起こったりする原因になります。この乾燥フィルターのほこりが取れにくくて面倒、といった声が多いのですが、最近は自動でお手入れしてくれたり、するっと落ちやすい工夫がなされたりと、改良されています。

お手入れに悩まされていた人には特におすすめです」

そのほか、こんな工夫も。

「ドアの開口部を工夫することで洗濯物が出し入れしやすくなる機能、洗濯槽を自動で掃除してくれることにより黒カビ発生を抑える機能、IoTによりスマートフォンのアプリを通して外出先から操作できる機能、などなど。こういった便利機能のおかげで、今の洗濯機はますます快適に使えるようになっています」

中でも使い勝手がいいドラム式洗濯乾燥機を、2つ厳選してもらいました。