フード

【今が旬!】苦味成分がダイエットに◎!「菜の花」の痩せレシピ6選

栄養たっぷりな旬の野菜は、ダイエットの強い味方。そこで、「ABC HEALTH LABO(エービーシー ヘルス ラボ)」に、今が旬の「菜の花」の栄養素とレシピ6つを教えてもらった。この時期ならではのおいしさを堪能して。

ABCHealthLabo_Nabana00
写真7枚

地中海沿岸などを原産とするアブラナ科の花で、花茎を食べるものを「菜の花」、主に葉茎を食べるものを「菜花」と呼ぶ。

今では周年で出回っている「菜の花」だけれど、そもそもは冬から早春が旬の冬野菜。その旬は12月から3月で、独特のほろ苦さと香り、彩りにひと足早い春の訪れを味わうことができる。

美容と健康に役立つ「菜の花」の栄養素

美白や肌の若返りに効果が期待できる「ビタミンC」の含有量は、野菜の中でもトップクラス。実は紫外線量がグンと増える春、菜の花を食べることでカラダの中からの対策に役立てたい。また、風邪の予防にも効果が期待できるそう。

ダイエットにうれしい「菜の花」の注目成分

菜の花の苦み成分である「ケンフェロール」は、体内のエネルギーを燃焼する働きを高め、脂肪の燃焼を助けてくれるとか。水溶性食物繊維を含むので、デトックスやむくみの解消にも効果が期待できる。

さらに、菜の花にはビタミンB群もたっぷり。中でも「ビタミンB1」の含有量が高く、糖質の燃焼や脳へのエネルギー供給にプラスの働きをもつという。

「菜の花」を上手に保存するコツ

菜の花の消費期間は、2~3日ほど。花が咲きはじめると、味が落ちてしまうので、早めに食べるのがオススメ。まずは、束ねてある輪ゴムなどを外して、軽くさばこう。しんなりしたら、水に入れると多少、生き返る。

調理しない分は、しめらせたキッチンペーパーでくるみ、冷蔵庫で保存を。鮮度を保つためには、育った環境と同じように花を上に立てて入れると痛みにくい。冷凍保存をしたい場合は、茹でてからラップで包んで。

おいしい「菜の花」の選び方

□ つぼみが密集していて、まだ開いていないもの
□ 色にむらがない
□ 茎が太くて、切り口が円形に近い

クイズで「菜の花」の理解度をチェック!


【6つの「菜の花」レシピを詳しくご紹介】