▼スクロールで次の画像

(画像 1 / 41)

「智恵のらくがん」はお土産におすすめ(安倍文殊院)

「智恵のらくがん」はお土産におすすめ(安倍文殊院)

(画像 2 / 41)

源氏物語にも登場し、「いざいざ奈良」のCMの舞台になった長谷寺

源氏物語にも登場し、「いざいざ奈良」のCMの舞台になった長谷寺

(画像 3 / 41)

室生寺のご本尊 重要文化財「如意輪観音菩薩」

室生寺のご本尊 重要文化財「如意輪観音菩薩」

(画像 4 / 41)

「うのまち珈琲店 奈良店」(奈良県橿原市今井町)

「うのまち珈琲店 奈良店」(奈良県橿原市今井町)

(画像 5 / 41)

奈良大和巡礼スタンプラリー~巡礼札(スマホ版1500円、冊子版1800円 ※入山料・<wbr />拝観料が別途必要となる)

奈良大和巡礼スタンプラリー~巡礼札(スマホ版1500円、冊子版1800円 ※入山料・<wbr />拝観料が別途必要となる)

(画像 6 / 41)

鈴木さんが出演するCM「いざいざ奈良」()

鈴木さんが出演するCM「いざいざ奈良」()

(画像 7 / 41)

いざいざ奈良の御朱印帳は、EXサービス会員向けの「旅先予約」で予約し、奈良の蔦屋書店で受け取りが必要。受取日ごとに在庫が決まっている

いざいざ奈良の御朱印帳は、EXサービス会員向けの「旅先予約」で予約し、奈良の蔦屋書店で受け取りが必要。受取日ごとに在庫が決まっている

(画像 8 / 41)

長谷寺の桜は例年4月中旬までが見頃

長谷寺の桜は例年4月中旬までが見頃

(画像 9 / 41)

長谷寺 登廊(のぼりろう)。4月中旬からGWにかけては「ぼたん」が登廊の両側に咲き誇る

長谷寺 登廊(のぼりろう)。4月中旬からGWにかけては「ぼたん」が登廊の両側に咲き誇る

(画像 10 / 41)

6月になれば紫陽花が見頃を迎える(長谷寺)

6月になれば紫陽花が見頃を迎える(長谷寺)

(画像 11 / 41)

長谷寺他のご本尊「十一面観音菩薩立像」は国宝(撮影:小倉雄一郎~小学館)

長谷寺他のご本尊「十一面観音菩薩立像」は国宝(撮影:小倉雄一郎~小学館)

(画像 12 / 41)

春季特別拝観中(~7月7日まで)は、本堂へ立ち入れる(長谷寺)

春季特別拝観中(~7月7日まで)は、本堂へ立ち入れる(長谷寺)

(画像 13 / 41)

中では、ご本尊「十一面観音菩薩立像」の御足に触れて祈ることができる(長谷寺)

中では、ご本尊「十一面観音菩薩立像」の御足に触れて祈ることができる(長谷寺)

(画像 14 / 41)

長谷寺本堂の<span lang="EN-US">”</span>礼堂<span lang="EN-US">”</span>。かつては夢のお告げを待つ「つぼね」<wbr />があった場所でもあったそう。毎日磨かれる床は鏡のように、あたりの風景を映し新緑や紅葉の折は美しい

長谷寺本堂の<span lang="EN-US">”</span>礼堂<span lang="EN-US">”</span>。かつては夢のお告げを待つ「つぼね」<wbr />があった場所でもあったそう。毎日磨かれる床は鏡のように、あたりの風景を映し新緑や紅葉の折は美しい

(画像 15 / 41)

明治8年創業。職人技を見ながら出来立てをいただける(白酒屋)

明治8年創業。職人技を見ながら出来立てをいただける(白酒屋)

(画像 16 / 41)

「お焼き」はお土産にも(白酒屋)

「お焼き」はお土産にも(白酒屋)

(画像 17 / 41)

GWは石楠花が開花し、美しい(岡寺)

GWは石楠花が開花し、美しい(岡寺)

(画像 18 / 41)

岡寺のご本尊 如意輪観音坐像は重要文化財。高さ4.85M(撮影:小倉雄一郎~小学館)

岡寺のご本尊 如意輪観音坐像は重要文化財。高さ4.85M(撮影:小倉雄一郎~小学館)

(画像 19 / 41)

岡寺には、NHK大河ドラマでも描かれた花山法皇御手印石があり手をあわせ祈ることができる。出家後の花山法皇は功績が高く評価されているという(表現確認)

岡寺には、NHK大河ドラマでも描かれた花山法皇御手印石があり手をあわせ祈ることができる。出家後の花山法皇は功績が高く評価されているという(表現確認)

(画像 20 / 41)

岡寺の華手水舎。地元で育てられた花(岡寺)

岡寺の華手水舎。地元で育てられた花(岡寺)

(画像 21 / 41)

奉納されたダリアの花が池を彩る。GW限定(岡寺)

奉納されたダリアの花が池を彩る。GW限定(岡寺)

(画像 22 / 41)

ご本尊の釈迦如来立像は国宝。金堂には重要文化財の仏像が多く安置されている(室生寺)

ご本尊の釈迦如来立像は国宝。金堂には重要文化財の仏像が多く安置されている(室生寺)

(画像 23 / 41)

ご本尊の如意輪観音菩薩は重要文化財(室生寺)

ご本尊の如意輪観音菩薩は重要文化財(室生寺)

(画像 24 / 41)

本堂の扉の鍵前には可愛らしい蝉も(室生寺)

本堂の扉の鍵前には可愛らしい蝉も(室生寺)

(画像 25 / 41)

国内最小サイズといわれる、かわらいらしい五重塔(室生寺)

国内最小サイズといわれる、かわらいらしい五重塔(室生寺)

(画像 26 / 41)

「室生龍穴神社」へも足をのばして

「室生龍穴神社」へも足をのばして

(画像 27 / 41)

橋本屋では限定20食の女性向けスペシャル山菜ランチを

橋本屋では限定20食の女性向けスペシャル山菜ランチを

(画像 28 / 41)

陰陽道では星の信仰は非常に重要。安倍文殊院にもその足跡が残されている(安倍文殊院)

陰陽道では星の信仰は非常に重要。安倍文殊院にもその足跡が残されている(安倍文殊院)

(画像 29 / 41)

文殊池に浮かぶ金閣浮御堂(安倍文殊院)

文殊池に浮かぶ金閣浮御堂(安倍文殊院)

(画像 30 / 41)

金閣浮御堂では 七まいりを。7枚連なった「魔除おさめ札」を時計回りに金閣浮御堂を周りながら1枚ずつ正面の箱に納めていく(安倍文殊院)

金閣浮御堂では 七まいりを。7枚連なった「魔除おさめ札」を時計回りに金閣浮御堂を周りながら1枚ずつ正面の箱に納めていく(安倍文殊院)

(画像 31 / 41)

脇士も国宝「渡海文殊群像」。迫力満点(安倍文殊院)

脇士も国宝「渡海文殊群像」。迫力満点(安倍文殊院)

(画像 32 / 41)

最上階の湯上り処からの朝の景色(カンデオホテルズ奈良橿原)

最上階の湯上り処からの朝の景色(カンデオホテルズ奈良橿原)

(画像 33 / 41)

今井町並み交流センター「花甍(はないらか)」。今井町の歴史などの展示があり、街歩きの情報を入手できる(館内無料)

今井町並み交流センター「花甍(はないらか)」。今井町の歴史などの展示があり、街歩きの情報を入手できる(館内無料)

(画像 34 / 41)

町内の半分以上が伝統的建造物という(奈良県橿原市今井町)

町内の半分以上が伝統的建造物という(奈良県橿原市今井町)

(画像 35 / 41)

「うのまち珈琲店 奈良店」

「うのまち珈琲店 奈良店」

(画像 36 / 41)

町家を改装し心地よく落ち着く店内(うのまち珈琲店 奈良店)

町家を改装し心地よく落ち着く店内(うのまち珈琲店 奈良店)

(画像 37 / 41)

落ち着いた店内では写真映えするドリンクなども(うのまち珈琲店 奈良店)

落ち着いた店内では写真映えするドリンクなども(うのまち珈琲店 奈良店)

(画像 38 / 41)

橿原市今井町には、他にもカフェが多い。「caféたまゆら」では、飲むチーズケーキを堪能

橿原市今井町には、他にもカフェが多い。「caféたまゆら」では、飲むチーズケーキを堪能

(画像 39 / 41)

オリジナル仏像アクリルスタンドと拝観券のセットも「EX旅先予約」で発売(撮影:小倉雄一郎~小学館)

オリジナル仏像アクリルスタンドと拝観券のセットも「EX旅先予約」で発売(撮影:小倉雄一郎~小学館)

(画像 40 / 41)

「EX旅先予約」では、紹介した大和四寺のスタンプラリーも東海道新幹線デザインのミニ巡礼札付きの特別バージョンを販売

「EX旅先予約」では、紹介した大和四寺のスタンプラリーも東海道新幹線デザインのミニ巡礼札付きの特別バージョンを販売

(画像 41 / 41)

旅行ジャーナリスト・村田和子さん

旅行ジャーナリスト・村田和子さん

関連キーワード