趣味・カルチャー

《高齢者のリアル》67歳オバ記者が年を重ねて実感した大切な2つのこと「キョウヨウとキョウイク」、教養と教育ではなく何のこと?

オバ記者
オバ記者の”キョウヨウ”は病院でCT検査
写真7枚

ライター歴45年を迎えたオバ記者こと野原広子(67歳)。年を重ねて増えてきたのが、通院や身体のメンテナンス関係の用事だ。高齢者となった今、実感する日々の“リアル”とは?

* * *

左肩に声をあげるほどの激痛

ああ、忙しい、忙しい。「年をとるとモノをいうのはキョウヨウとキョウイクよ」とひと回り年上の女友達から聞いたのはかれこれ10年も前のこと。このふたつがあると生活に張りが出るのだそうな。

「キョウヨウは教養ではなくて今日の用事。キョウイクは教育ではなくて、今日行くところ」というオチなんだけど、それが最近、いよいよ実感が湧いてきた感じ。

今日の用事のうち、仕事の打ち合わせや原稿書きもあるけれどそれより多くなってきたのが、通院ほか身体のメンテナンス関係でね。なんかパッとしない話だけど、まあ、聞いて。

オバ記者
定期的に通ってるタイ式マッサージもメンテのひとつ
写真7枚

朝、目が覚めたら左の肩がしびれてる。ネットで調べたら肩の異変は心臓病の症状かも、なんて怖いことが書いてある。不整脈や心房細動の持病がある私は穏やかじゃないわよ。さっそくかかりつけ医のT先生に訴えたらは「巻き肩ですね。左側を下にして寝ているでしょ? 気をつけて左肩を後ろにくるように、半うつ伏せにして寝るようにしてみてください」という。

で、その通りにしていたんだけど、1週間ほど前、ブラトップを脱ごうとしたらヒェーッと声をあげるほどの激痛がきた! 左肩、全部と腕の付け根にかけて今まで体験したことのない痛み。腕は前には上がるけれど、横から後ろにかけては半分くらいが限度。

オバ記者
左肩まわりに激痛が走ってから腕も思うようにあがらない!(写真は今年の春)
写真7枚

その話を50代の仕事仲間、Mさんにしたら「それ、五十肩だよ。整形外科だね。気長に通って治すしかないよ」だって。で、3日前から近所の診療所に通い出したんだけど、ふと見たら財布は各種診察券でパンパンよ。

体が温まる感覚がクセになる「よもぎ蒸し」

かかりつけ医のT医院、軽い緑内障症の目薬を処方してくれる眼科医。それと歯のメンテナンスに歯科医。身体全部が不調の時に行く鍼灸院。20分600円のマッサージ機がある無人の店にも行く。さらに最近、人にすすめられて始めたのがよもぎ蒸し。こちらは定額通い放題だから時間が空くと行く。

「よもぎ蒸しってやったことある?」と聞くと半分以上の中高年女性から「あるある。あれ、気持ちいいよね」と返ってくる。私はつい最近、67歳にして初体験だけど、こんなに浸透してるものだったのね。

オバ記者
67歳にして初体験のよもぎ蒸し
写真7枚

全裸になってマントをかぶり、下からよもぎを蒸した熱をあてて、じんわりと汗を出す。よもぎの成分が粘膜から入って体調を整えるというものなんだけどね。お風呂に入った時とは違う中から身体が温まる感覚がクセになるんだわ。

関連キーワード