不調改善

大人ニキビ、どうしたら治る? その原因と3つの漢方による解消法

あご周りや頬にポツッとできる、大人ニキビにお悩みではありませんか?  ニキビの原因には、人それぞれタイプがあります。

洗顔中の女性
写真5枚

繰り返されるニキビやなかなかよくならないニキビには、体質改善することで症状に働きかける漢方薬を用いることで、症状がよくなる可能性があります。

薬剤師の道川佳苗さんによると、ニキビに効果のある漢方薬はいくつかあるそうです。そこで、自分に合う漢方薬を知るためのセルフチェック方法を教えてもらいました。

* * *

しぶとい大人ニキビの原因は?

ニキビとは尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)と呼ばれる皮膚の病気です。ニキビの種類としては、皮脂や老廃物がつまった「白ニキビ」、皮脂が酸化して黒くなった「黒ニキビ」、白ニキビや黒ニキビが悪化した「赤ニキビ」、ニキビの中に膿を持った「黄ニキビ」などがあります。

赤ニキビはニキビの原因菌であるアクネ菌が皮脂を栄養にして増殖し、炎症を起こしたものです。思春期ニキビは皮脂の過剰分泌が主な原因ですが、一方、大人ニキビは皮膚の乾燥によるバリア機能の低下、ターンオーバーの乱れ、月経によるホルモンバランスの影響など、人によって異なる原因があると考えられます。

鏡を見る女性
写真5枚

また、漢方の考え方では、大人ニキビには血(けつ・以下同)の巡りが悪い状態や、全身に栄養分や潤いを運ぶとされている「血」に熱がこもった状態も関係しているといわれています。

あなたに当てはまるのはどれ?タイプ診断

下記のチェックリストで、タイプを診断してみましょう。

血の巡りが悪いタイプ

以下のチェック項目に当てはまる人は、「血の巡りが悪いタイプ」の可能性があります。

・赤ニキビがある
・ニキビ以外にも肌荒れをしている
・赤ら顔である
・のぼせることがある
・月経不順、月経痛がある

血の巡りの悪さがとくに目立つタイプです。月経にも異常が表れていることが多いのも特徴です。

漢方では、血は全身に栄養分や潤いを運ぶものとして考えられていますが、血の巡りが悪いと皮膚のターンオーバーやホルモンバランスの乱れなどを起こしやすくなります。

炎症を起こしやすい慢性化ニキビタイプ

以下のチェック項目に当てはまる人は、「炎症を起こしやすい慢性化ニキビタイプ」の可能性があります。

・皮膚が浅黒い、ツヤがない
・ニキビ跡が目立つ、できやすい
・色素沈着しやすい
・ほてりやのぼせがある
・イライラしやすい
・ニキビが慢性化している

血の不足がとくに目立つタイプです。血が不足しているためにターンオーバーが正常に働かなくなり、ニキビを引き起こします。特徴として、皮膚が浅黒く、ニキビ跡ができやすくなります。

症状が慢性化しやすく炎症を起こしやすいほか、血に熱がこもった状態が、ほてりやのぼせ、イライラの症状を引き起こします。

脂質肌でニキビが化膿しやすいタイプ

以下のチェック項目に当てはまる人は、「脂質肌でニキビが化膿しやすいタイプ」の可能性があります。

・ニキビが化膿しやすい
・顔の赤みが目立つ
・のぼせがみられ赤ら顔である
・顔が脂っぽい、脂性肌である
・顔や頭部にニキビができやすい

顔が脂っぽいためにニキビができやすく、さらには炎症も起こしやすいタイプです。顔やニキビに熱がこもりやすく、顔が熱くて赤みが目立つのが特徴です。こちらのタイプも血に熱がこもった状態であり、ほてりやのぼせがみられます。

自分に合った漢方薬でニキビのお悩みを改善

発現している症状を抑える西洋薬に対して、漢方薬は病気にならない体作りを目的としている薬です。体の内側から体全体のバランスを整えていくため、さまざまなタイプのニキビに効果が認められています。

小皿にのった色々な生薬
写真5枚

血の巡りが悪いタイプにおすすめの漢方薬「桂枝茯苓丸加薏苡仁」

桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)は、血の巡りをよくする代表的な漢方薬である桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)に薏苡仁(よくいにん)という消炎・排膿効果のある生薬が加わったものです。血の巡りをよくし、膿を出しやすくし、しみなどの皮膚トラブルにも効果があります。

炎症を起こしやすくニキビが慢性化したタイプにおすすめの漢方薬「荊芥連翹湯」

荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)は、体の内部にたまった熱を冷まし、解毒し、血も補うので肌のターンオーバーを促し、ニキビ跡の改善も期待できます。慢性副鼻腔炎などにも用いられます。

脂質肌でニキビが化膿しやすいタイプにおすすめの漢方薬「清上防風湯」

清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)は皮膚の熱を下げて解毒するはたらきがあります。そのため、赤みの目立つニキビや、炎症や化膿がみられるニキビなど、熱を持った症状に効果があります。

自分のニキビタイプに合った漢方薬で大人ニキビとさよなら

ニキビには段階があり、化膿する前に早めに対処することで悪化を防ぐことができます。そして、体質にあった漢方を選び、少しずつ体質を改善することでニキビができにくくなっていきます。

バラを持った女性
Ph/Getty Images
写真5枚

自分の体質やタイプに合ったものを正確に選ぶためには、まずは専門家に相談することをおすすめします。クリニックや薬局に行くのが面倒という人には、「あんしん漢方(オンライン個別相談・AI漢方)」のような、スマホで気軽に頼めるサービスを使うのもおすすめです。

教えてくれたのは:薬剤師・道川佳苗さん

道川佳苗さん
写真5枚

みちかわ・かなえ。漢方薬・生薬認定薬剤師。調理師。薬膳アドバイザー。大学卒業後、薬局にて従事し服薬指導をする中、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、服部栄養専門学校で調理技術、栄養学を学ぶ。現在はweb上で健康相談や薬膳や漢方に関する情報発信をしている。
・あんしん漢方(オンラインAI漢方)
・不調の改善に!無料体質判定

●頭痛に悩んでいるなら…あなたの頭痛タイプに合う漢方薬を見つけるセルフ診断

●頭痛・肩こりなどの気象病にアロマテラピーが有効!オススメのオイルTOP5と使い方を紹介

関連キーワード