フード

お酒のおつまみに枝豆がおすすめの理由と栄養をたっぷり摂る食べ方

枝豆とビール
枝豆がお酒のつまみにおすすめの理由(Ph/photoAC)
写真5枚

夏といえば、ビールに枝豆という人も多いかもしれませんが、枝豆にはアルコールをたしなむ人に摂ってもらいたい栄養素が含まれているそうです。そう教えてくれた野菜ソムリエプロの福島玲子さんに、枝豆から摂れる栄養やおすすめの食べ方について聞きました。

* * *

夏にぴったりの枝豆の栄養素

枝豆は栄養価が高く、豆と野菜の両方の栄養素を含んでいるのが特徴です。

ビールに枝豆!は理由があった

たんぱく質や脂質が豊富で、ビタミンB1、食物繊維、カルシウム、鉄分などのビタミン類やミネラル類も含まれています。

枝豆に特に多く含まれるのはビタミンB1です。糖質をエネルギーに変える助けをします。ビタミンB1は水溶性のビタミンなので汗を多くかく夏には流出してしまいます。ゆえに夏バテのときこそ、このビタミンB1を多く摂るといいと言われています。またビタミンB1は疲労回復に効果的で、枝豆は夏にピッタリの野菜ですよ。

ザルに乗った枝豆
枝豆に含まれるカリウムには利尿作用がある(Ph/photoAC)
写真5枚

また、おつまみは味の濃いものが多いですが、枝豆と一緒にを食べると、枝豆に多く含まれるカリウムの利尿作用によって塩分が排出されやすくなります。

さらに、枝豆は必須アミノ酸の一種であるメチオニンも含んでいます。これはアルコールの分解を促すので、二日酔いを予防する効果が期待できます。お酒のおつまみとして枝豆を食べるのは、とても理にかなってるんですよ。

枝豆は豆と野菜のいいとこ取り

枝豆と大豆
枝豆と大豆は栄養価が違う(Ph/イメージマート)
写真5枚

枝豆は成熟すると大豆になりますが、大豆は豆類、枝豆は野菜類と、実は分類が異なります。体内での働きに基づいて食品を色分けする「三色食品群」の考え方でも、大豆は体を作るもとになる赤、枝豆は体の調子を整えるもとになる緑のグループに分類されています。

枝豆には、野菜類に多いビタミンCやβ-カロテン、葉酸などの栄養素を含んでいますが、ビタミンCやβ-カロテンは大豆にはほとんど含まれていない成分です。一方で、たんぱく質やイソフラボンなど豆類の特徴的な栄養素は、大豆も枝豆もともに豊富に含まれています。

このように、枝豆は豆類と野菜類両方の栄養的特徴をあわせ持った、いいとこどりの食材なんです。

関連キーワード