家事・ライフ

薄井シンシアさんが語る転職の考え方「リスクは避けずに計算する」「人からどう思われても痛くもかゆくもない」

井上真理子さん、薄井シンシアさん
薄井シンシアさん(写真右)と井上真理子さん。転職などのリスクについてどう考えたらいいのか
写真10枚

専業主婦から17年ぶりにキャリアを再開し、外資系ホテルの日本法人社長などを務めた薄井シンシアさん(63歳)。連載「もっと前向きに!シン生き方術」では前回に続き、フリーランスとして経営者の業務サポートやマネジメント、企画・運営などを行う井上真理子さんの対談をお届けします。対談ラストとなる今回のテーマは、転職などにおけるリスクの捉え方、情報リテラシーなど。スマートな暮らしのヒントが満載です。

シンシアさんが3か月契約に変更した理由

――前回、転職活動時の志望企業や、勤め始めてからの会社側、そして自分がサービス業の従業員である場合のお客との関係を、もっとフラットに捉えて、マッチングのつもりでコミュニケーションしようという話がありました。ただ、なかなか会社側やお客と対等のようには考えられないという人も多いだろうと思います。

シンシアさん:それはそうでしょうね。ある程度の力を持たなければ言えないこともあります。だから、私は権力を握りたかった。事情によってはお客さまにチェックアウトをおすすめすることもできるし、うちの従業員の待遇のことを本社と折衝できますから。例えば本社が「新拠点の人件費を抑えたい」と言ってきたら、「それじゃ働き手が集まらないから、拠点を2か所ほど閉めて、スタッフに異動してもらいますか?」と言ってしまう。

薄井シンシアさん
リーダーとして現場で働く人を優先するというシンシアさん
写真10枚

投資家がお金を稼ぐわけじゃなく、実際に現場で手を動かす人たちが稼いでいるのです。それなのに、その人たちの人件費を抑えるというなら、そんな店舗は成り立たないから閉めたほうがいいからです。

でも、机上でソロバンをはじいている人たちに。現場のリーダーが当たり前のことを言えない状況が多々ありますよね。みんな、守りたい立場、収入がある。家族を養っている人は余計に守りの姿勢になりますし。だから私が言うんです。私は一人暮らしだし、クビになったらまた新しいことをやるだけです。

契約社員の正社員登用も推し進めた

――実際に、日本法人社長としてさまざまな交渉をされていたののですか?

シンシアさん:このホテルとはもともと1年契約でしたが、今年5月からは3か月更新にしてもらいました。契約期間を短くしたのは、給料を50%カットしたからです。コロナ禍で今は経営が苦しいとき。経費を削減する必要があります。

一番大きい経費は、人件費。人件費で一番大きいのは当然、トップである私の給料です。だったら、みんなの給料を削減するより、私一人の給料を大きく減らしたほうが早いでしょう。影響が1人で済みます。そこで、本社が「それでは次年度は50%カットで」って言うから、ちょっと待ちなさいよと(笑い)。1年ずっと給料半分の約束はしません。業績が上がったら、もちろん相談させてもらいますと。

それと一緒に、契約社員の正社員登用も推し進めました。本人が契約社員のままでいたいなら構いませんが、会社は正社員登用の道を用意すべきだと思います。勤続6か月以上で希望する人は、みんな正社員になってもらうことに。正社員になると給料は、3%アップでした。

薄井シンシアさん、井上真理子さん
「会社は正社員登用の道を用意すべき」とシンシアさん
写真10枚

真理子さん:シンシアさんのLinkedInでシンシアさん自身の契約のことを知って、すごく感銘を受けました。政治家のかたがたにも、結果を出して報酬を受け取るという考え方をしてほしいなと思ってしまいました。日本をマネジメントするという意味では政治家も経営者ですから。