フード

包まないから手間いらず!「えのきワンタンスープ」【もあいかすみ ラクウマレシピ】

包まないから手間いらず!「えのきワンタンスープ」
包まないから手間いらず!「えのきワンタンスープ」
写真9枚

簡単に作れるス―プのレシピが知りたい! そこで、フォロワー100万人以上を抱えるInstagramアカウント「MOAI’s KITCHEN」を運営する人気インスタグラマーで料理家のもあいかすみさんが、簡単に作れておいしいスープのレシピを伝授。もあいさんが考案するレシピは、時短、節約、簡単なのに、「おいしい!」と絶賛されるものばかり。今回、紹介する「えのきワンタンスープ」も、驚くほど簡単に作れて、クセになる逸品です。早速、作り方を見てみましょう!

つるりとした食感のワンタンとえのき、ふわふわ卵の相性が抜群「えのきワンタンスープ」

「ワンタンは包まずにスープに投入するので、手間いらず。つるりとした食感のワンタンとえのき。ふわふわ卵との相性が抜群です。ひき肉のうま味がたっぷりな鶏がらベースのとろとろスープは、飲んでも飲んでも飽きません!

もあいかすみ
人気インスタグラマーのもあいかすみさん
写真9枚

卵は、たんぱく質が豊富。筋肉や血液、骨、皮膚、髪など、体を作ってくれます。代謝を上げて痩せやすい体をつくるダイエット効果や疲労回復効果も期待できます」(もあいさん)

《材料》(2人分)お手軽度★★★/作業時間目安:10分

豚ひき肉…80g ワンタンの皮…10枚 えのき…1袋 卵…1個 【A】[酒…大さじ1 鶏がらスープの素…小さじ2 しょうゆ…小さじ1 おろししょうが …小さじ1/2 ごま油…小さじ1/2 塩・こしょう…小さじ1/4] 水…500ml 片栗粉…小さじ1 青ねぎ…お好みで 黒こしょう…お好みで

包まないから手間いらず!「えのきワンタンスープ」材料
メインの材料はコチラ
写真9枚

《作り方》

【1】えのきは1cm幅に切る。

えのきは1cm幅に切る。
えのきは1cm幅に切る
写真9枚

【2】鍋に【1】と水を入れて中火で加熱する。沸騰したら【A】と豚ひき肉を入れる。ひき肉の色が変わったら灰汁をとり、ワンタンの皮を半分にちぎって1枚ずつ入れる。

鍋に【1】と水を入れて中火で加熱する。沸騰したら【A】と豚ひき肉を入れる
写真9枚
。ひき肉の色が変わったら灰汁をとり、ワンタンの皮を半分にちぎって1枚ずつ入れる
ひき肉の色が変わったら灰汁をとり、ワンタンの皮を半分にちぎって1枚ずつ入れる
写真9枚

【3】水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ、溶き卵を流し入れる。塩・こしょうで味を調える。お好みで青ねぎ、黒こしょうをトッピングしたらでき上がり。

水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ、溶き卵を流し入れる
水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ、溶き卵を流し入れる。塩・こしょうで味を調える
写真9枚
お好みで青ねぎ、黒こしょうをトッピングしたらでき上がり
お好みで青ねぎ、黒こしょうをトッピングしたらでき上がり
写真9枚

◆教えてくれたのは:料理家・もあいかすみさん

もあいかすみさん
もあいかすみさん
写真9枚

料理家・インフルエンサー。大学卒業後、食品メーカーに就職。全国チェーンのレストランや量販店など、幅広い業態のメニュー開発を手掛ける。忙しく働きながら自炊してきた経験と、管理栄養士の資格を生かして、料理研究家として独立。Instagramで紹介している“働く女性のための簡単時短レシピ”か好評。著書に『がんばらなくてもできるおいしい!すぐレシピ MOAI’s KITCHEN #OL仕事めし』(KADOKAWA)がある。Instagramアカウント「MOAIʼs KITCHEN」(https://www.instagram.com/moaiskitchen/)はフォロワー100万人以上。Twitter・Tiktokでも料理情報を発信している。

●火も包丁も使わない!10分でサクッと作れるのに満足度高め「レンジでとん平焼き」【もあいかすみ ラクウマレシピ】

●材料をポリ袋で混ぜたらトースターにお任せ!外はカリカリ中はとろっとろ「明太とろろチーズ」【もあいかすみ ラクウマレシピ】

関連キーワード