不調改善

冷えは女性の大敵!「噛む習慣」で冷えと肥満を撃退する

冬は手足から全身まで冷える季節。言わずもがな、冷えは万病のもと。冷えを防ぐには手足から全身までをしっかり温めるのが一番だが、食事で体の内側から温めるのも有効。『ママになっても美しい人の食事術 食べ方ひとつで人生が変わる』(PHP研究所)の著書がある管理栄養士でインナービューティープランナーの木下あおいさんにその方法を聞いてみた。

噛めば噛むほど体が温まる理由

「冷えによって免疫力が低下し、感染症などにかかりやすくなります。だるさ、下痢、月経不順、不眠、頭痛などの不調も招きます。さらには、全身の新陳代謝が悪くなることで、抜け毛、白髪、肌の乾燥やくすみ、肥満などの原因にも。総じて、冷えは女性の大敵といえます」(木下さん・以下同)

赤い服を着た女性が魚を食べている口元
写真/Getty Images
写真5枚

◆1回に噛む回数は30回以上が理想的

食事から冷えを防ぐには、当然ながら冷たいものを摂らないこと、しょうがなど体を芯から温める物を食べること。そしてもう1つ、「よく噛むこと」が大事だという。

「食事をすると、なぜか体温が上がり体がポカポカしてきませんか? これは食事で吸収された栄養素が分解され、その一部が体熱となって消費され、代謝が上がるからです。そしてこの一連の働きは、噛めば噛むほど活発になるといわれています。つまり、よく噛むことで、体は自然と温かくなっていくのです」

1回に噛む回数は30回以上が理想だといわれている。一度口にものを入れたら、箸を置いて30回噛むようにしたい。

「噛む」習慣で得られる3つのメリット

他にも、「噛む」ことで得られるメリットは多いという。

お盆に並べられた白米、お刺身、みそ汁小鉢などの定食
写真/Getty Images
写真5枚

【1】肥満の防止

「よく噛むことで食後の血糖値上昇が抑えられ、肥満の防止になります。実際にちゃんと噛んで食べている人の方が、2型糖尿病やメタボの発症リスクが低いとされています」と、木下さん。

また、ひと口につき何度も何度も噛むことで、自然と食事のスピードは落ちる。その結果、食事の途中で満腹中枢が刺激され、食欲も自然と抑えられ過食も防げる。

【2】アンチエイジング

よく噛むことで、美容効果も期待できるという。

「噛むことで咀嚼筋や表情筋が鍛えられ、たるみやシワの予防にも。さらに若返りホルモンの1つとされるパロチンが咀嚼で分泌されます。パロチンは、歯や骨を丈夫にすることで知られていますが、実はシミやシワを防ぐ効果も期待できるそうです」

おすすめの“噛める食材”は?

よく噛む習慣をつけるには、主食には柔らかいパスタやうどんより、玄米など噛み応えのあるものを選ぶとよいだろう。おやつも、ケーキなどの柔らかいものよりも、ナッツ類や小魚、あたりめなど、噛める食材をとり入れたい。

くるみやアーモンドなどのナッツ類が無造作に置かれている
写真/Getty Images
写真5枚

◆ナッツ類は“噛める”スーパーフード

「ナッツ類は近年スーパーフードと言われるほど美容に効果的とされていますが、よく噛むことができるのも特徴です。小魚や塩が無添加の干しえび、あたりめなどは、不足しがちなカルシウムや鉄なども摂取できて一挙両得。甘みがほしければ、お好みのハーブティーのティーバッグを2つ同時に使い、濃厚に飲んではいかがでしょうか。シナモンや天然の甘み、リコリス、ステビア、オレンジピールなどがはいっていると甘みが強く感じられておすすめですよ」

冷えだけでなく、肥満防止やアンチエイジングにもつながる「噛む習慣」。早速今日から始めよう。

『ママになっても美しい人の食事術 食べ方ひとつで人生が変わる』(PHP研究所)に掲載の1品。白い皿に鮭のソテー三つ葉などががのっている
写真/『ママになっても美しい人の食事術 食べ方ひとつで人生が変わる』(PHP研究所)より
写真5枚

著書『ママになっても美しい人の食事術 食べ方ひとつで人生が変わる』(PHP研究所)には、他にも肥満防止やアンチエイジングが期待できるメニューのレシピが多数紹介。気になる人は参考にしてみてはどうだろうか。

教えてくれたのは:木下あおいさん

管理栄養士の木下あおいさんが男の子を抱っこして笑っている
写真5枚

管理栄養士。社団法人日本インナービューティーダイエット協会理事長。都内で、インナービューティーダイエット専門の料理教室を主宰し、インナービューティープランナーとして、腸内環境を整え内側からキレイになる美容食を提案している。

木下あおいさんの公式ブログ

●アンチエイジングの第一人者が実践する「機能性おやつ」の食べ方|間食は美容やストレス回避にも効果的!

●老化防止に役立つ”若返り食材”|白髪、薄毛、老眼などお悩み別に紹介!おすすめレシピも

●「ラクやせみそ汁」で2週間で-5.4kgも|「ラクやせダイエット」のやり方とレシピを紹介